検索
AND検索
OR検索
トップ
|
リロード
|
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
【mobage】戦国武将姫 MURAMASA 攻略まとめwiki
リンク
戦国武将姫 MURAMASA公式HP
公式ツイッター
戦国姫譚MURAMASA-雅- 攻略wiki
↑
メニュー
初心者ガイド
よくある質問
用語集
指南書
ガチャ
/
イベントガチャ
楽市楽座
カードイラストレーター一覧
関連グッズ
↑
イベント
イベント
/
過去のイベント
↑
カード
愛
N
/
HN
/
R
/
HR
/
SR
/
SSR
/
MR
/
URR
/
CR
凛
N
/
HN
/
R
/
HR
/
SR
/
SSR
/
MR
/
URR
/
CR
艶
N
/
HN
/
R
/
HR
/
SR
/
SSR
/
MR
/
URR
/
CR
みにカード
あい
/
りん
/
えん
財
財進化武将一覧
特殊変化武将一覧
最終進化画像
愛
/
凛
/
艶
画像修正武将一覧
愛
1
/
2
凛
1
/
2
艶
1
/
2
↑
能力表
N
/
HN
/
R
/
HR
/
SR
/
SSR
/
MR
/
URR
/
CR
↑
計略表
計略について
武芸者計略
技能
属性連携
効果別
/
属性別
特定連携
重複連携
40%以上
/
30-35%
/
25%以下
1-100
/
101-200
/
201-300
301-400
/
401-500
/
501-600
601-700
/
701-800
/
801-900
901-1000
/
1001-1100
/
1101-1200
1201-1300
/
1301-1400
/
1401-1500
1501-1600
/
1601-1700
/
1701-1800
1801-1900
/
1901-2000
/
2001-2100
2101-2200
/
2201-2300
/
2301-2400
2401-2500
/
2501-2600
/
2601-2700
2701-2800
/
2801-2900
/
2901-3000
3001-3100
/
3101-3200
/
3201-3300
3301-3400
/
3401-3500
/
3501-3600
3601-3700
/
3701-3800
/
3801-3900
3901-4000
/
4001-4100
/
4101-4200
4201-4300
/
4301-4400
/
4401-4500
4501-4600
/
4601-4700
/
4701-4800
4801-4900
/
4901-5000
/
5001-5100
5101-5200
/
5201-5300
/
5301-5400
5401-5500
/
5501-5600
/
5601-5700
5701-5800
/
5801-5900
/
5901-6000
6001-6100
/
6101-6200
/
6201-6300
6301-6400
/
6401-6500
/
6501-6600
6601-6700
/
6701-6800
/
6801-6900
6901-7000
/
7001-7100
/
7101-7200
7201-7300
/
7301-7400
/
7401-7500
7501-7600
/
7601-7700
/
7701-7800
7801-7900
/
7901-8000
/
8001-8100
8101-8200
/
8201-8300
/
8301-8400
8401-8501
/
8501-8600
/
8601-8700
イベント連携
1-100
/
101-200
/
201-300
↑
テキスト
ストーリーシーン
2進SSR
/
MR
/
URR
/
CR
↑
その他データ
クエスト
レベル
愛情度
アイテム
強化
進化
装具
武芸者
宝物
/
イベント宝物
ギルド役職
/
Gガチャ
姫貨交換所
その他データ
↑
画像倉庫
画像倉庫一覧
↑
その他
編集テンプレ
編集コメント
2周年記念戦国クイズ-MURAMASA- をテンプレートにして作成
開始行:
|&ref(画像倉庫 イベント/戦国クイズMURAMASAバナー01.jpg,50...
#contents
*開催期間 [#f7a49876]
3/19メンテ後~3/27メンテ前まで
#areaedit(編集)
*基本情報 [#za0fb184]
-全ジャンル問題は新規問題はなく、他ジャンルの問題が全て入...
-クイズの消費行は行が高いほど多くなる。(貰える経験値やポ...
-消費辺りのポイント効率が一番良いのは上級ではなく中級。
-中級では初級も、上級では初級と中級の問題も出るので、ここ...
~
|CENTER:ジャンル|消費兵力|CENTER:ノルマ|CENTER:クイズポイ...
|初級|~20|3/10|3|3|
|初級全ジャンル|~40|3/10|7|5|
|中級|~40|5/10|7|8|
|中級全ジャンル|~70|5/10|12|10|
|上級|~70|7/10|12|12|
|上級全ジャンル|~100|7/10|20|14|
|みのきち|~100|6/6|25|15|
|さきひめ|~100|10/10|30|20|
~
#areaedit(end)
*初級 [#i5000584]
#areaedit(編集)
**MURAMASA問題 [#t5284cec]
みつのぶ「む、くいずをするのか??では、始めるとするか。義...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目|剣術書【参】|
|4回目||
|5回目以降||
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|信条当て問題、の信条は次のうちどれ??|愛凜艶|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
#areaedit(end)
~
#areaedit(編集)
**武将画像問題 [#f6bfe70e]
ごう「じゃあ、江ちゃんがくいずだすよ!!江ちゃんはくいずが...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・歴史問題 [#d967bb09]
うじまさ「もぐもぐ……ん??くいずするの??もぐもぐ……じゃあ、...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|小判|
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・地理問題 [#lb6f9d1d]
たへー「よし、呑み比べと参るか……ン、くいずをだすのか??参っ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|沖田畷の戦いが行われたのはどこでしょう??|肥前(ヒゼン)国|
|龍造寺家、島津家、大友家などの勢力があったのはどこ地方でし...
|首里城があるのはどこでしょう??|琉球(リュウキュウ)|
|武田家の本拠として有名な甲斐(カイ)国のお城と言えば??||
|豊後(ブンゴ)国の特産品は??|梅|
|肥後(ヒゴ)国にある加藤清正が築城したとされるお城は??|熊本...
|尾張(オワリ)国愛知(アイチ)郡名古屋(ナゴヤ)にあるお城の名前は??||
|武蔵(ムサシ)国の特産品は??|海苔|
|荒木村重が織田信長に謀反をおこし籠城、黒田官兵衛を幽閉し...
|イエズス会によって京都に建てられたとされる教会堂の通称をな...
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**全ジャンル問題 [#ofbe5f35]
あさいながまさ「のぶちゃん、一緒にくいずをだそうね……ああ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
*中級 [#lc3f8367]
#areaedit(編集)
**MURAMASA問題 [#faa88c81]
りょーさい「さぁってぺぺぺんっと、クイズを出しちゃうか!!楽...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|大判|
|3回目|剣術書【五】|
|4回目|みにみに袋 x 1|
|5回目|りょーさい|
|6回目以降|剣術書【弐】|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|宝物は何種類集めるとコンプリートとなり報酬を貰える??|6種類|
|||
|信条当て問題、SR直江兼続-才媛-の信条は次のうちどれ??|愛|
|信条当て問題、SR今泉美代姫の信条は次のうちどれ??|凛|
|信条当て問題、SR明智光秀-桔梗-の信条は次のうちどれ??|凜|
|信条当て問題、SR島津豊久の信条は次のうちどれ??|凜|
|信条当て問題、SR島津家久-俊傑-の信条は次のうちどれ??|艶|
|信条当て問題、SR[智勇]片倉小十郎の信条は次のうちどれ??...
|信条当て問題、SR[国盗り]斉藤道三の信条は次のうちどれ??|艶|
|信条当て問題、SR初芽局の信条は次のうちどれ??|艶|
|信条当て問題、SR[梅葵]前田利家の信条は次のうちどれ??|艶|
|信条当て問題、SR三好元長の信条は次のうちどれ??|艶|
|||
|よんまさ。「No.14 続・人気の秘訣」にて稲葉一鉄が新納忠元...
|よんまさ。「No.27 将軍の本気」にて徳川秀忠が江に似ている...
|よんまさ。「No.55 海鮮恵方巻おすすめです」にて恵方巻きを...
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**武将画像問題 [#q02f1878]
こえりょ「フン……どうせボクのクイズなんて解らないダロ??せいぜい...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目|1500ガチャP|
|4回目|大判|
|5回目|こえりょ|
|6回目|500ガチャP|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|この武将はだれ??|[[村上義清>村上義清-挟闘-]]|
||[[結城秀康>結城秀康-豪槍-]]|
||[[金地院崇伝]]|
||[[大村純忠>大村純忠-聖叉-]]|
||[[本多正純]]|
||[[立花宗茂>立花宗茂-降雷儀-]]|
||[[京極高知]]|
||[[安田長秀]]|
||[[宍戸梅軒>宍戸梅軒-鉄蠍-]]|
||[[富永直勝]]|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・歴史問題 [#v08ae4ff]
としやす「どんぐりっ!!あ、敵と間違えかけたよ、利安おねえ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|大判|
|3回目|計略の秘伝書【五】|
|4回目|みにみに袋 x 1|
|5回目|としやす|
|6回目|計略の秘伝書【弐】|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|浅井家が滅亡することになった戦は次のうちどれ??|小谷城の...
|蒲生賢秀の子でキリシタン大名としても知られる武将は誰??|蒲生氏...
|手取川の戦いで戦ったのは織田信長と誰??||
|第一次上田合戦で勝利したのは何軍??|毛利水軍|
|播磨(ハリマ)国の櫛橋伊定の子で黒田官兵衛に嫁いだのは??|光|
|伊達輝宗に嫁ぎ、政宗を生んだとされる義姫の実家はどこ??|最...
|毘沙門天を信仰し、虎御前を親に持つ武将の名前は??|上杉謙信|
|兜に毛虫をかたどった前立をつけている武将で伊達家を出奔し...
|1584年に羽柴秀吉と徳川家康との間に起きた戦の名前は??|小...
|義理の親として豊臣秀吉、小早川隆景をもつ武将の名前は??|小...
|高橋紹運の子供であり立花道雪の跡継ぎとなった武将の名前は...
|今川義元の子供で蹴鞠や和歌を好み北条氏直を猶子とした大名...
|真田幸村の親で徳川家康が警戒していたとされる武将の名前は...
|立花道雪の子供で豪胆な逸話が伝わっている姫の名前は??|立...
|松永久秀の主君で功により、娘を輿入りさせた人物は??|三好長...
|中国地方の三大謀将と称され、宇喜多秀家の親で知られる武将...
|織田信長の子とされる秀子が嫁いだヤマト国の大名は??|筒井家|
|足利義晴の子供で剣術に優れたとされる室町幕府第13代征夷大...
|池田輝政の親で清州会議に参加した武将の名前は??|池田恒興|
|小田原征伐に参陣して、豊臣秀吉に拝謁した佐竹義重の子供は...
|浅井長政とお市の子供で離縁や死別で三度婚姻した人物といえ...
|1590年の小田原攻めで勝利したのは何軍??||
|ゼントクジの会盟の結果、武田信玄が北条氏政に嫁がせたのは??|...
|織田信長の娘で蒲生氏郷に嫁いだのは??|冬姫|
|上杉景勝の嫁である菊姫の実家は?|武田家|
|織田信長が前田利家の子である利長に嫁がせたのは??||
|細川忠興の親で、一流の文化人としても知られる人物の名前は?...
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・地理問題 [#c205a5ba]
またべー「長政の元を離れ、諸国を流離った私です。地の利を...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目|Gガチャの種【五】|
|4回目|大判|
|5回目|またべー|
|6回目|Gガチャの種【弐】|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|有田焼はどこの特産品でしょう??|肥前(ヒゼン)国|
|浅草海苔はどこの特産品でしょう??||
|輪島塗はどこの特産品でしょう??|能登(ノト)国|
|赤穂塩はどこの特産品でしょう??|播磨(ハリマ)国|
|米沢織はどこの特産品でしょう??|出羽(デワ)国|
|芋煮会で有名な場所といえば??|出羽(デワ)国|
|秋田杉とはどこの特産品でしょう??|出羽(デワ)国|
|三河(ミカワ)国で生産されていたのはどれでしょう??|木綿|
|三河(ミカワ)国の特産品である有松絞とはなんのことをいうので...
|常陸(ヒタチ)国の特産品である結城紬とはなんのことをいうので...
|壱岐(イキ)国で水揚げされていたのはどれでしょう??|かます|
|||
|松永久秀が生涯を終えたのはどこでしょう??||
|桶狭間の戦いが行われたのはどこでしょう??|尾張(オワリ)国|
|浅井長政が治めていた地は??|近江(オウミ)国|
|姫路城があるのはどこでしょう??|播磨国|
|小早川秀秋が生まれたのはどこでしょう??|近江(オウミ)国|
|豊臣秀長が100万石の領主として入城し、大規模に拡張された大...
|豊臣秀吉の北条征伐により孤立させられてしまった北条の本拠...
|羽柴秀吉が最初に築城したといわれるお城で後に柴田勝豊や山...
|毛利家120万石を象徴していた大規模なお城といえば??|広島城|
|黒田重隆、職隆らが城代となり中国を攻める際に羽柴秀吉に提...
|石山城を取り込むような形で城郭を建造し本丸を作ったお城の...
|北条氏康、上杉謙信、石田三成などに攻められるも落城せずに持...
|井伊直正が計画し井伊直継が築城したお城の名前は?|彦根城|
|藤堂高虎が築城したことで有名な三重の堀に海水を引き入れた...
|伊達家が本拠としていたのはどこ地方でしょう??|東北地方|
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**全ジャンル問題 [#hd0ac732]
う"ぁりにゃーの「人々の交わりに営み……フロイスに命じテたくさん...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|Gガチャの種【八】|
|3回目|剣術書【八】|
|4回目|計略の秘伝書【八】|
|5回目|う゛ぁりにゃーの|
|6回目|みにみに袋 x 2|
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
*上級 [#a2476ec6]
#areaedit(編集)
**MURAMASA問題 [#te603210]
ぜんそう「医は人を見る。人には様々な思いやそれまでの歴史...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「クリスマスの( ?? )」( ?? )に入...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「真田『○』学園」○に入る言...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「ゼントクジの( ?? )」( ?? )に...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「強者求む~( ?? )試合~」( ?...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「夏の終わりの( ?? )」( ?? ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「黒田の双つ○」○に入る言葉...
|||
|イベント「ミミカワの戦い」で使用すると無双モードが発動するアイテムの名...
|イベント「戦国夏祭り」の際に使用するとお祭り騒ぎが発動するアイ...
|||
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]黒田官兵衛-墨潜龍-」( ?? )に入...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]北条氏康-獅子吼-」( ?? )に入る...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]島津義久-冬雷隼-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]織田信長-紅蓮覇道-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]加藤清正-煌龍双走-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]黒田長政-淡雪深々-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]千利休-孤舟載月-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]伊達政宗-純白金架-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]直江兼続-天地純愛-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]鍋島直茂-西国聡猫-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]松永久秀-妖蜘蛛-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]龍造寺隆信-肥前沈熊-」( ?? )に...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]黒田官兵衛-墨海雲龍-」( ?? )に...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]服部半蔵-元日湯-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]施薬院全宗-白蓮香-」( ?? )に入...
|||
|信条当て問題、SRヴァリニャーノの信条は次のうちどれ??|COLOR(#FF0...
|信条当て問題、SR[英傑]羽柴秀吉の信条は次のうちどれ??|COLO...
|信条当て問題、SR京極マリアの信条は次のうちどれ??|COLOR(#77aa...
|信条当て問題、SR真田信之の信条は次のうちどれ??|COLOR(#77a...
|信条当て問題、SR早川殿の信条は次のうちどれ??|COLOR(#0099f...
|信条当て問題、SR本多忠朝の信条は次のうちどれ??|COLOR(#77a...
|信条当て問題、SRまつの信条は次のうちどれ??|COLOR(#0099ff)...
|信条当て問題、SR招奇屋の信条は次のうちどれ??|COLOR(#77aa0...
|信条当て問題、SR島津貴久の信条は次のうちどれ??|COLOR(#77a...
|||
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在していないものはどれ??...
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在していないものはどれ??||
|||
|よんまさ。「No.7 謹賀新年」にて上杉景勝はだれに可愛い着物を...
|よんまさ。「No.8 大友家の危機」にて大友宗麟が入浴中の立花道...
|よんまさ。「No.10 イガ横断ウルトラクイズ」にて忠勝は本多正信の出し...
|よんまさ。「No.15 来たれ!眼鏡ブーム!!」にてコンタクトを試してみた...
|よんまさ。「No.17 ニセ姉」にて直臣の馬玖のヨロイを勝手に着てしま...
|よんまさ。「No.20 亀の恩返し」にてウミガメをいじめていたのはだ...
|よんまさ。「No.32 夏の緊急事態」にて鐘捲自斎が見つけてきた...
|よんまさ。「No.36 初めてのスイカ割り」にてスイカ割りの手順として...
|よんまさ。「No.41 すぺしゃる機能」にて片倉小十郎が使っただ...
|よんまさ。「No.48 つよい子よい子」にて小田氏治はどんな投票...
|よんまさ。「No.52 九鬼家の初詣」にて凶をひいてしまったのは...
|よんまさ。「No.57 めだちすぎ」にて由布雪下と小野和泉は店先...
|よんまさ。「No.58 思い出の姉さん」にて後藤又兵衛の思い出の...
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**武将画像問題 [#w08f081c]
あるめいだ「ワタシも色んな人ト出会ッテ、色んなお話ヲききまシタ……そ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目|個人用桃|
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|この武将は誰??|[[朝倉義景>朝倉義景-朧夜-]]|
|この武将は誰??|[[†有栖†]]|
|この武将は誰??|[[奥平信昌]]|
|この武将は誰??|[[上忍の朧]]|
|この武将は誰??|[[伊達成実]]|
|この武将は誰??|[[長野業正>長野業正-護虎-]]|
|この武将は誰??|[[前田慶次>[奇傑]前田慶次]]|
|この武将は誰??|[[毛利隆元>毛利隆元-影才-]]|
|この武将は誰??|[[禰津神平]]|
|この武将は誰??|[[豪姫]]|
|この武将は誰??|[[まつ>[芳梅春湯]まつ-湯治行-]]|
|この武将は誰??|[[増田長盛]]|
|この武将は誰??|[[果心居士]]|
|この武将は誰??|[[蜂須賀小六>蜂須賀小六-舞蜂-]]|
|この武将は誰??|[[上杉景虎]]|
|この武将は誰??|[[下間頼龍]]|
|この武将は誰??|[[土橋守重]]|
|この武将は誰??|[[姉小路頼綱>姉小路頼綱-襲蝎-]]|
|この武将は誰??|[[鳥居元忠>[天井泪]鳥居元忠-赤塗蜜-]]|
|この武将は誰??|[[松岡則方]]|
|この武将は誰??|[[安藤直次]]|
|この武将は誰??|[[大野治胤]]|
|この武将は誰??|[[真田幸隆>真田幸隆-赤銅-]]|
|この武将は誰??|[[北畠具教>北畠具教-極剣-]]|
|この武将は誰??|[[斯波義銀]]|
|この武将は誰??|[[中村一氏>中村一氏-半夏-]]|
|この武将は誰??|[[花房正成]]|
|この武将は誰??|[[百地丹波>[餓狼輩]百地丹波-黒党蛙-]]|
|この武将は誰??|[[京極竜子]]|
|この武将は誰??|[[狩野永徳]]|
|この武将は誰??|[[杉谷善住坊>杉谷善住坊-黒星-]]|
|この武将は誰??|[[佐竹義宣>[義将]佐竹義宣]]|
|この武将は誰??|[[呂宋助左衛門]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・歴史問題 [#g3f72229]
あしかがよしあき「これでも将軍なのでな……世の事にはそれな...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目|計略の秘伝書【八】|
|4回目|個人用回復桃|
|5回目|よしあき|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|前田利家の跡を継いだ人物|前田利長|
|豊臣秀吉の命令で徳川家康が蒲生秀行へ嫁がせたのは??|振姫|
|毛利元就の伴侶|妙玖|
|池田輝政の親で信州会議に参加した武将|池田恒興|
|上杉謙信の一閃を武田信玄が軍配で受け止めたと伝承が残る川...
|毛利隆元の後を継ぎ荻城の築城者である人物は??|毛利輝元|
|本多忠勝の妹である栄子は誰に嫁いだ|長束正家|
|真田幸村の親|真田昌幸|
|吉川元春が安芸の国人である熊谷家から迎えた嫁は??|新庄局|
|真田信之が徳川家康の家臣になった際に|小松姫|
|織田信雄が北畠の家督を継ぐために迎えたのは??|千代御前|
|織田信長が嫡子信忠に武田家から迎えた嫁は??|松姫|
|結城秀康が結城家の家督を継ぐため迎えたのは??|鶴子|
|大内義隆が毛利隆元に嫁がせた養子は??|尾崎局|
|伊達政宗が大勝し、奥州最大の領主になるきっかけとなった蘆...
|北条氏綱が子を嫁がせ、北条姓を与えて家臣としたのは??|北条...
|山中幸盛が養女とした時子は誰に嫁いだ??|亀井茲矩|
|徳川秀忠は当時7歳の千姫を誰に嫁がせた??|豊臣秀頼|
|佐竹義重は一族の南呂院をどこに嫁がせた??|宇都宮家|
|伊達政宗に嫁いだ田村氏の姫は??|愛姫|
|明智光秀と結ばれたミノ国の武将の子は??|煕子|
|お船の方と結ばれたのは??|直江兼続|
|蘆名盛氏に子を嫁がせた大名は??|伊達稙宗|
|武田信玄が子の真理姫を嫁がせ、その親族衆としたのは??|木曾...
|筒井順慶が育ての親である軍学に明るくキリシタンでもあった人物...
|真田幸村の正室である竹林院の出身はどの家??|大谷家|
|毛利元就の子供でその跡を継いだ毛利家14代目の当主といえば...
|毛利元就の子供で吉川家の養子となった武将の名前は??|吉川...
|井伊直政の子供で夜叉掃部といわれていた武将の名前は??|井...
|織田信忠の子供で幼名が三法師である人物の名前は??|織田秀信|
|島津家久の子供で関ヶ原の戦に義弘とともに西軍として参加し...
|柳生石舟斎の子供で徳川家に士官した剣術家の名前は??|柳生...
|宇喜多直家の子で豊臣秀吉が養女とした娘は誰に嫁いだ|吉川...
|井伊直政の子である政子が嫁いだのは??|松平忠吉|
|浅野幸長の子で後の尾張(オワリ)藩主である徳川義直に嫁いだの...
|北条早雲の子供は北条氏綱ですが、北条氏綱の後を継いだ子供...
|姉川の戦いで磯野員昌が行ったと伝えられる(??)段抜き。数は...
|今山の戦いで奇襲作戦を実行し大友親貞を討ち取った武将は次...
|川中島の戦いで山本勘助が献策したと伝承される戦法は次のう...
|上田原の戦いで惨敗を喫した総大将はだれ??|武田信玄|
|手取川の戦い|上杉謙信|
|人取橋の戦いで伊達軍と戦ったのは何軍??|佐竹軍|
|今川家家臣福島正成の子で北条為昌の養子となった後に、北条...
|三本の矢の逸話で有名な毛利元就ですが、その話を聞かせたの...
|京都の公卿の娘で大内義隆に嫁いだのは??|貞子|
|ゼントクジの会盟の結果、武田信玄が北条氏政に嫁がせたのは??|...
|幼少期に梵天丸と呼ばれていた義姫の子供|伊達政宗|
|第一次上田合戦で勝利|真田軍|
|浅井家滅亡の戦|小谷城の戦い|
|毘沙門信仰|上杉謙信|
|織田と武田の縁談により武田勝頼に嫁いだ織田信長の養女の出...
|キリシタン大名の大友宗麟が、小早川秀包に嫁がせたのは??|桂姫|
|東の関ヶ原と称される、上杉景勝と伊達、最上軍との戦いの名...
|本能寺のある国は次のうちどれ??|山城(ヤマシロ)国|
|武田信玄より家督を相続し当主となったのは次の内だれ??|武...
|1573年に起きた朝倉家が滅亡した戦は次のうちどれ??|一乗谷...
|1567年に織田信長が斎藤家の居城を攻め取った攻城戦の名前は...
|1569年、織田信長が伊勢を平定した戦は次のうちどれ??|大河内...
|掛川城の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1569年|
|桶狭間の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1560年|
|姉川の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1570年|
|豊臣秀吉の没年は西暦何年??|西暦1598年|
|上杉謙信の生年は西暦何年??|西暦1530年|
|武田信玄の没年は西暦何年??|西暦1573年|
|徳川家康の没年は西暦何年??|西暦1616年|
|神君伊賀越えの発生は西暦何年??|西暦1582年|
|永禄の変の勃発は西暦何年??|西暦1565年|
|金ヶ崎の退き口の発生は西暦何年??|西暦1570年|
|7将による石田三成襲撃があったのは西暦何年??|西暦1598年|
|清須同盟の成立は西暦何年?|西暦1562年|
|家康と秀吉の妹朝日姫が結婚したのは西暦何年??|西暦1586年|
|家康が松平信康を切腹切腹させたのは西暦何年??|西暦1579年|
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・地理問題 [#aaef1005]
えけい「ん??問題だす??あっちは……そだね、色々な所に行った...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|山吹色の菓子|
|3回目|きび団子|
|4回目|えけい|
|5回目以降|Gガチャの種【参】|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|能登(ノト)国の特産品は??|漆器|
|紀伊(キイ)国の特産品は??|蜜柑|
|備前(ビゼン)国の特産品は??|小倉織|
|信濃(シナノ)国の特産品は??|ひのき|
|常陸(ヒタチ)国の特産品は??|絹織物|
|山城(ヤマシロ)国の特産品は??|織物|
|大和(ヤマト)国の特産品は??|吉野杉|
|出羽(デワ)国の特産品は??|米沢織|
|上野(コウズケ)国の特産品は??|生糸|
|播磨(ハリマ)国の特産品は??|赤穂塩|
|近江(オウミ)国の特産品は??|縮緬|
|下総(シモウサ)国の特産品は??|墨|
|下野(シモツケ)国の特産品は??|大谷石|
|飛騨(ヒダ)国の特産品は??|春慶塗|
|木曾桧はどこの特産品でしょう??|信濃(シナノ)国|
|南部鉄瓶とはどこの特産品でしょう??|陸奥(ムツ)国|
|最上紅花とはどこの特産品でしょう??|出羽(デワ)国|
|会津塗とはどこの特産品でしょう??|陸奥(ムツ)国|
|三輪素麺はどこの特産品でしょう??|大和(ヤマト)国|
|九谷焼はどこの特産品でしょう??|加賀(カガ)国|
|備前(ビゼン)国で生産されていたのはどれでしょう??|刀|
|肥前(ヒゼン)国の特産品である有田焼とはなんのことをいうので...
|備後(ビンゴ)国の特産品である備後表とはなんのことをいうの...
|紀伊(キイ)国の特産品である根来塗とはなんのことをいうのでし...
|小田原城があるのはどこでしょう??|相模(サガミ)国|
|松本城があるのはどこでしょう??|信濃(シナノ)国|
|安土城があるのはどこでしょう??|近江(オウミ)国|
|北野大茶湯が行われたのはどこでしょう??|山城(ヤマシロ)国|
|耳川の戦いが行われたのはどこでしょう??|日向(ヒュウガ)国|
|姉川の戦いが行われたのはどこでしょう??|近江(オウミ)国|
|賤ヶ岳の戦いが行われたのはどこでしょう??|近江(オウミ)国|
|長篠の戦いが行われたのはどこでしょう??|三河(ミカワ)国|
|白石城の戦いが行われたのはどこでしょう??|陸奥(ムツ)国|
|国府台合戦が行われたのはどこでしょう??|下総(シモウサ)国|
|天下分け目の決戦と言われる関ヶ原の戦いが行われたのはどこ...
|永禄の変が起きたのは二条御所。二条御所があるのはどこでし...
|古田織部が生まれたのはどこでしょう??|美濃(ミノ)国|
|森蘭丸が生まれたのはどこでしょう??|尾張(オワリ)国|
|毛利元就が生まれたのはどこでしょう??|安芸(アキ)国|
|藤堂高虎が治めていた地は??|伊予(イヨ)国|
|佐竹義重が治めていた地は??|常陸(ヒタチ)国|
|細川幽斎が田辺城を築いたのはどこでしょう??|丹後(タンゴ)国|
|戦国時代で本州最北端の国は??|陸奥(ムツ)国|
|荒木村重が黒田官兵衛を有岡城に幽閉した。有岡城はどこにあ...
|竹中重治が、主君斎藤義龍に造反し1日で奪取したとされる美濃...
|豊臣秀長が築城者の虎伏山に建築された紀伊(キイ)国のお城と言...
|関ヶ原の戦いの後に毛利輝元が築城したお城はどれ??|萩城|
|藤堂高虎が築城し、後に伊達政宗の長男である伊達秀宗が改名...
|戦国時代に領主の居城を中心として成立し発展した都市の形態...
|羽柴秀吉の大軍によって水攻めを受けたお城の名前は??|備中...
|真田昌幸によって築城された徳川軍の進行を二度撃退したこと...
|毛利家代々が居城とし、輝元が広島城に移るまで毛利家の拠点...
|浅井長政等などを匿い、織田信長によって焼き討ちされたお寺...
|明智光秀により築城され丹羽長秀などが改修した琵琶湖に面し...
|山内一豊が土佐(トサ)国に建てたお城の名前は??|高知城|
|加藤嘉明が築城者で関ヶ原の戦いの功績によって建てた五重天...
|かっての北条氏の城で大久保忠世が城主となったお城はどれ??...
|北条家の本拠地である、相模(サガミ)国にあったお城の名前は??...
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**全ジャンル問題 [#g6a4d224]
じょーうん「主君である宗麟の無理難題を答える為にそれ相応...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降|みにみに袋 x 3個|
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
*みの吉の日替わりクイズ(毎日14時に問題更新) [#kbd0dd38]
#areaedit(編集)
**3月20日(木) [#ff552a47]
みのきち「い、いいんですかね??この私が問題を出すなんて……ふ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベントガチャチケット(R以上確定)|
|6回目以降|みにみに袋x3個|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]柳生十兵衛-月影眼-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]大谷吉継-悲愴曲-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]浅井長政-虎尾春氷-」( ?? )に入...
|天下三名槍の1つ『日本号』。この中で日本号の所有していなか...
|天下人まで上り詰めた豊臣秀吉は名前を変えていった事で有名...
|三好長慶死後勢力を拡大、松永久秀と永禄の変を引き起こした...
|いつの世も流行りの名前は有るものです。この中で幼名が千熊...
|如何にずらっとならんだ徳川の人。この中で仲間はずれは誰??...
|善徳寺の会盟が結ばれたのは西暦何年??|西暦1554年|
|岡本大八事件が起こったのは西暦何年??|西暦1612年|
|大坂夏の陣の開戦は西暦何年??|西暦1615年|
|花倉の乱が興ったのは西暦何年??|西暦1536年|
|大坂冬の陣の開戦は西暦何年??|西暦1614年|
|天目山の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1582年|
|徳川家康の会津攻めがあったのは西暦何年??|西暦1600年|
|徳川家康の生年は西暦何年??|西暦1542年|
|善徳寺の会盟が結ばれたのは西暦何年??|西暦1554年|
|今川義元の没年は西暦何年??|西暦1560年|
|今川義元の生年は西暦何年??|西暦1519年|
|方広寺鐘銘事件の発生は西暦何年??|西暦1614年|
|織田信長の生年は西暦何年??|西暦1534年|
|慶長14年、徳川家康さんが居る駿府城に妙なのが現れたと残さ...
|武田信玄の妹武田信繁は後世の武士の規範となる99カ条を記...
|大阪城の石垣でもっとも大きいと言われる○○石。雨に打たれる...
|伊達政宗は料理を考えるのが好きと言われています。政宗が作...
|天下のあり方を歌った『天下餅』の言葉。信長がつき、羽柴が...
|お城や寺社は為政者の拠点。戦に負けると燃やされる事も多々...
|ヒタチ国の小田氏治が最後の頭首となった小田家。小田家を含む室...
|日本号は正親町の帝より『三位の位』ありと言われ、位を賜り...
|この武将はだれ??|[[細川ガラシャ>[恩寵華]細川ガラシャ-...
|この武将はだれ??|[[森蘭丸>[相対慕]森蘭丸-紅蓮炎-]]|
|この武将はだれ??|[[斎藤利治]]|
|この武将はだれ??|[[風魔小太郎>風魔小太郎-四神牙-]]|
|この武将はだれ??|[[雑賀孫市>雑賀孫市-烏眼-]]|
|この武将はだれ??|[[駒姫>[盛夏歩]駒姫-十五榊-]]|
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月21日(金) [#ie5397b7]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベントガチャチケット(R以上確定)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]細川忠興-九曜黒白-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]石田三成-天暁-」( ?? )に入るの...
|カード名問題、MRカード[(??)]今川義元-栴檀薫-(??)に入...
|イエズス会と布教方針を巡って対立したフランシスコ会。以下の中でフランシ...
|チクゼン国秋月文種の先祖を辿ると唐土の皇帝へと辿りつくと言...
|斎藤義龍家臣の竹中半兵衛が叛旗を翻して居城を奪い取ったの...
|三好長慶の妹で鬼十河で知られた十河一存。勿論名前を読む事...
|服部半蔵と言えば徳川家に仕え、伊賀同心を纏めた人物で知ら...
|天正の頃、関白豊臣秀吉が出した惣無事令。この法令は一体どん...
|利休の弟子である山上宗二が『香聞きにては無く候』と称され...
|剣豪将軍足利義輝の所持していた名刀天下五剣の数々。しかし、...
|お茶の葉を入れる容器が茶入です。その中でも天下三肩衝と称...
|島津家の猛攻から臼杵城を食い止めた南蛮からの秘密兵器『国...
|江戸城正門は大手門。その正反対にある門は江戸城とその門を...
|帝の住まいを中心とした5つの国は五畿内と呼ばれます。ヤマト、ヤマ...
|戦国の世で多くの影響を与えたイエズス会……以下の中でイエズス会所...
|徳川家康は最終決戦大阪の陣に備え、イングランドより砲を買い付...
|豊臣秀吉の生年は西暦何年??|西暦1537年|
|織田信長と濃姫が結婚したのは西暦何年??|西暦1548年|
|平手政秀が諌め腹(切腹)したのは西暦何年??|西暦1553年|
|織田信長が上洛したのは西暦何年??|西暦1559年|
|豊臣秀吉が竹中半兵衛を軍師として迎え入れたのは西暦何年??...
|織田信長が稲葉山城攻めで斎藤龍興を打ち倒したのは西暦何年...
|三方ヶ原の戦で家康が敗北したのは西暦何年??|西暦1572年|
|足利義昭が追放されたのは西暦何年??|西暦1573年|
|長篠の戦の開戦は西暦何年??|西暦1575年|
|信貴山城の戦で松永久秀が爆死したのは西暦何年??|西暦1576年|
|三木城の干殺しが開始されたのは西暦何年??|西暦1579年|
|中国大返しが行われたのは西暦何年??|西暦1582年|
|この武将はだれ??|[[吉川元春>吉川元春-将器-]]|
|この武将はだれ??|[[下間仲孝]]|
|この武将はだれ??|[[本願寺顕如]]|
|この武将はだれ??|[[芝山宗綱]]|
|この武将はだれ??|[[藤林長門守]]|
|この武将はだれ??|[[天草四郎>[神告喝声]天草四郎]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月22日(土) [#rf8fa5f3]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベントガチャチケット(R以上確定)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]伊達政宗-心月-」( ?? )に入るの...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]柳生石舟斎-新陰-」( ?? )に入る...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]石川数正-狒五光-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]前田利家-氷風呂-」( ?? )に入る...
|||
|本能寺の変で追い詰めらながらも奮闘、捕縛された人物が居ま...
|織田信長の家臣だった太田牛一は無数の著書を残しています。...
|城井兼光は黒田長政の刀と言われています。その由来は長政が...
|織田信長が松永久秀を評したとき、3つの悪行を行ったと伝え...
|幾度となく君主を変えた事から七度君主と呼ばれた藤堂高虎。...
|本能寺の変では明智光秀に織田信長が討たれました。この時、...
|今井宗薫の所持する珠光鍋釜は千貫もの価値があるとか……しか...
|天文15年(1546年)、古渡城で元服した織田信長。この時から...
|北野大茶の湯には大勢の茶数奇が招待されていた。その中に休...
|ミカワ一向一揆は家康さんの武将も造反する危機となりました。...
|北野大茶湯の会場には4つの茶室があり、津田宗久、今井宗久...
|浅井・朝倉軍を打ち破った織田信長は敵主将の首を漆塗りに金...
|ザビエルの来日後キリシタンとなる武将が多く見られました。その中...
|三ヶ月は天下無双の茶壺として語られていますが、とある所持...
|||
|備中高松城の水攻めが行われたのは西暦何年??|西暦1582年|
|清洲城で行われた織田重臣の会議、清洲会議が行われたのは西...
|賤ヶ岳の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1583年|
|大阪城の築城時期は西暦何年??|西暦1583年|
|小牧・長久手の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1584年|
|豊臣秀吉の四国攻めは西暦何年??|西暦1585年|
|太閤検地の開始は西暦何年??|西暦1585年|
|豊臣秀吉が関白となったのは西暦何年??|西暦1586年|
|北野大茶会を催したのは西暦何年??|西暦1587年|
|豊臣秀吉の九州攻めは西暦何年??|西暦1587年|
|豊臣秀吉の刀狩りは西暦何年??|西暦1588年|
|豊臣秀吉の北条攻めは西暦何年??|西暦1590年|
|||
|この武将は誰??|[[瀬名]]|
|この武将は誰??|[[十河一存]]|
|この武将は誰??|[[島津歳久>島津歳久-釣略-]]|
|この武将は誰??|[[義姫]]|
|この武将は誰??|[[僧兵の蓮生]]|
|この武将は誰??|[[飛脚の佐太六]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月23日(日) [#bfac62d6]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベガチャチケ(R以上)|
|6回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、SSRカード「[(??)]毛利元就-桜花-」(??)に入る...
|カード名問題、SSRカード「[(??)]明智秀満-馬蹄嘶-」(??)に入...
|カード名問題、SSRカード「[(??)]島左近-時雫-」(??)に入るの...
|セキガハラの戦いは小早川秀秋の裏切りが有名だが実際には多くの...
|東北最大となった九戸政実の乱には関東、東北の武将が討伐軍...
|二条城で行われた徳川家康と豊臣秀頼の会見。会見前、秀頼を...
|シズガタケの戦いで功をあげたシズガタケの七本槍。豊臣の将として...
|織田家中で織田四天王を評した言葉があった。一連の家中の評...
|この中で清洲会議に出席の予定があったが戦の為に出席が叶わ...
|小田氏治は戦っては負けることで有名ですが、この中で戦って...
|小田氏治は戦って負け、戦っては小田城を取られます。そんな...
|清洲会議では参加者の採決により3票得た吉法師が信長の後継...
|黒田官兵衛はナガト国下関から山口へ赴くイエズス会の副管区長と...
|茶名人ともなれば自分の茶室を作り出すものです。以下の茶室...
|織田家中で織田四天王を評した言葉があった。一連の家中の評...
|天正2年織田信長が上杉謙信に送ったのが赤地牡丹唐草文天鵞...
|徳川の世が・・。その首謀者由比正雪の開いていた軍学塾の名...
|豊臣最後の主君となった豊臣秀頼。豊臣秀頼は豊臣秀吉と誰の...
|豊臣秀吉が千利休を切腹させたのは西暦何年??|西暦1591年|
|豊臣秀吉が豊臣秀次を切腹させたのは西暦何年??|西暦1595年|
|足利義輝の生年は西暦何年??|西暦1536年|
|足利義輝の征夷大将軍即位は西暦何年??|西暦1546年|
|上杉謙信が長尾家を相続したのは西暦何年??|西暦1548年|
|上杉謙信と北条氏康の相越同盟の締結は西暦何年??|西暦1570年|
|上杉謙信の没年は西暦何年??|西暦1578年|
|北条早雲の伊豆討入りがあったのは西暦何年??|西暦1493年|
|毛利元就の有田中井手の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1517年|
|武田信玄の生年は西暦何年??|西暦1521年|
|武田信玄が当主となったのはは西暦何年??|西暦1573年|
|天正壬午の乱の勃発は西暦何年??|西暦1581年|
|第四次川中島の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1561年|
|この武将はだれ??|[[水野勝成]]|
|この武将はだれ??|[[三好長慶>三好長慶-糸絆-]]|
|この武将はだれ??|[[三好伊三入道]]|
|この武将はだれ??|[[小笠原長忠]]|
|この武将はだれ??|[[佐々成政]]|
|この武将はだれ??|[[乃美宗勝]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月24日(月) [#o9d9a961]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベガチャチケ(R以上)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
//
~
//
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]大久保長安-黄金柩-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]最上義光-金毛至天-」( ?? )に入...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]榊原康政-逸眼亀-」( ?? )に入る...
|信条当て問題、MR[天下人]豊臣秀吉-聚楽金色-の信条は次のう...
|ある武将が上州平井城奪還の為に挙兵、案内役に一人の勇者が...
|徳川家康と娘松平忠輝は不仲だと言われる一方、天下人が所有...
|羅馬(ローマ)へ派遣された4人の少女たち。この中で大友宗麟の名...
|全国の茶数寄に参加を求めた北野大茶湯ですがお茶は高価。そ...
|茶人が振舞う茶には薄茶と濃茶があり、作法が異なります。濃...
|源頼光の時代より武田家当主に伝わる小桜韋威鎧は武田の魂と...
|利休の茶会ではとあるお菓子の使用がずば抜けており、後世利...
|利休追放令を受け謹慎していた利休は最後の見送りに来た細川...
|利家の子前田利常は秀忠の娘珠姫と婚姻関係を結ぶ。この時珠...
|利家とまつはとても仲良し。まつは長女の幸姫を数え年で何歳...
|若き前田利家こと竹千代が同朋衆の拾阿弥を信長の面前で切り...
|今川家の人質時代の家康は隣人から苛められてましたが後年、...
|利休追放令を受け謹慎していた利休は最後の見送りに来た古田...
|ヴァリニャーノは準管区長カブラルの方針が布教に悪影響があると解任、...
|ヴァリニャーノが信長と謁見した際、従者を召抱えたいと所望する。こ...
|岩屋城の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1586年|
|山崎の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1582年|
|宇喜多騒動が起こったのは西暦何年??|西暦1599年|
|耳川の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1578年|
|大友家の騒動、 二階崩れの変が起こったのは西暦何年??|西暦1...
|織田信長の石山合戦の終結は西暦何年??|西暦1580年|
|河越夜戦の開戦は西暦何年??|西暦1546年|
|一乗谷の合戦の開戦は西暦何年??|西暦1573年|
|沖田畷の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1584年|
|織田信長の石山合戦の開戦は何年??|元亀元年|
|人取橋の戦いの開戦は何年??|天正13年|
|宇喜多秀家の生年は何年??|元亀3年|
|||
|この武将はだれ??|明石全登|
|この武将はだれ??|[[安東愛季>[舞六花]安東愛季-雪斗星-]]|
|この武将はだれ??|吉弘鎮信|
|この武将はだれ??|江上家種|
|この武将はだれ??|春日局|
|この武将はだれ??|大久保忠隣|
|この武将はだれ??|[[結城忠正]]|
|この武将はだれ??|[[島津義弘>[雄武英略]島津義弘-桜隼翼-...
|この武将はだれ??|[[曲直瀬道三>[神医]曲直瀬道三-聖朱色-...
|この武将はだれ??|[[減敬]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月25日(火) [#r127e7de]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベガチャチケ(R以上)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|信条当て問題、MR[明王直戟]直江兼続-天地純愛-の信条は次...
|信条当て問題、MR[六道先達]大谷吉継-悲愴曲-の信条は次の...
|信条当て問題、MR[金支鳥奔]浅井長政-虎尾春氷-の信条は次...
|||
|イガ国には伊賀上忍三家と呼ばれる3つの家があり、服部家、...
|九州に高名を残した鍋島直茂には様々な伝説が残っている。そ...
|藤林長門守は伊賀上忍三家の中で特に逸話が無い人物ですが、...
|関東官領を務めた上杉憲政は上杉家の銘門です。この上杉家、...
|塚原卜伝の興した鹿島新当流奥義『一の太刀』は多くの戦国武...
|今川氏輝が死去し、今川家家中で騒動--花倉の乱が勃発。結...
|イガ国には伊賀上忍三家と呼ばれる3つの家があり、服部家、百...
|小早川隆景へ養子に出され将来を嘱望された小早川秀秋。元の...
|豊臣秀吉が諸国領土を測り、石高を調べさせた太閤検地。この...
|織田信長のイセ侵攻に敗北した北畠具教は北畠家への養子として...
|元々武田に仕えていた大久保長安は徳川家康に召抱えられ金山...
|大久保長安は猿楽の金春流の血筋を引いている。所でこの金春...
|上杉家の柿崎景家はカワナカジマの戦いでも武田軍を追い詰めた。...
|江馬輝盛がホンノウジの変を受け、侵攻を開始した戦いは江馬輝盛...
|結城晴朝は豊臣家との繋がりを強める為、既に豊臣家へ養子に...
|宇喜多秀家が八丈島へ配流となったのは西暦何年??|西暦1606年|
|醍醐の花見の開催は西暦何年??|西暦1598年|
|毛利元就が毛利家家督を継いだのは西暦何年??|西暦1523年|
|末森城の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1584年|
|前田利家が十阿弥を切り殺したのは西暦何年??|西暦1559年|
|豊臣秀頼の生年は西暦何年??|西暦1593年|
|豊臣秀頼の没年は西暦何年??|西暦1615年|
|前田利家の没年は西暦何年??|西暦1599年|
|フランシスコ・ザビエルの生年は西暦何年??|西暦1506年|
|宇喜多秀家の没年は何年??|西暦1655年|
|最上義光が最上家頭首となったのは何年??|西暦1571年|
|石田三成が忍城の水攻めに失敗したのは何年??|西暦1590年|
|直江兼続の直江状が記されたのは何年??|慶長5年|
|加藤清正が隈元城を|西暦1606年|
|||
|この武将はだれ??|[[島津義弘>[雄武英略]島津義弘-桜隼翼-...
|この武将はだれ??|[[結城忠正>結城忠正]]|
|この武将はだれ??|[[安東愛季>[舞六花]安東愛季-雪斗星-]]|
|この武将はだれ??|[[曲直瀬道三>[神医]曲直瀬道三-聖朱色-...
|この武将はだれ??|[[減敬>減敬]]|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月26日(水) [#x2fc8eee]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベガチャチケ(R以上)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|||
|信条当て問題、SR立花道雪-鳴神-の信条は次のうちどれ??|凛|
|信条当て問題、SR上杉景勝-御中城-の信条は次のうちどれ??|凛|
|信条当て問題、SR宇喜多秀家-青嵐-の信条は次のうちどれ??|愛|
|||
|讃岐(サヌキ)国にある海水を外堀、中堀、内堀に引き込んでいるの...
|家康がミカタガハラの戦いでぼろ負けした時、湯漬けを食べてから寝...
|アワ国の三好長慶ら三好姉妹は文武共に優れた姉妹。集外三十六...
|今川家の御家騒動花倉の乱で栴岳承芳が多くの人から推される...
|石川数正は謎の出奔と共に家康から秀吉へと鞍替えをしました...
|お城の防衛手段として使われる『逆茂木 』。これって一言で言...
|武田信玄は信虎より元服したら名刀と名馬をやると言われるも...
|島津貴久の子供で家督を相続したのはだれ??|島津義久|
|本庄実乃は長尾為景が死去し、頭目争いが生じた際に栃尾城で...
|武田信玄にそっくりで影武者まで務めた武田信廉だが武将とし...
|林羅山は朱子学ヲ学ぶ為、儒学者藤原惺窩の門下となり、頭角...
|三好政康は刀剣鑑定に優れており、細川幽斎に伝える程だった...
|雑賀衆の鈴木孫市の名前は複数の人物が名乗っていたと言われ...
|正木時茂はアワの国の・・。その活躍から何大善と呼ばれた??|槍|
|巌流佐々木小次郎の編み出した秘剣燕返し。またの名を何とよ...
|山上宗二が松永久秀と共に喪われた平蜘蛛釜に関して評を記し...
|小幡昌盛の武を主君の信玄、勝頼も高く評価したが当人は城主...
|伊勢(イセ)国の特産品は??|油|
|肥前(ヒゼン)国の特産品は??|磁器|
|||
|フランシスコ・ザビエルが来日したのは西暦何年??|西暦1549年|
|フランシスコ・ザビエルが列聖したのは西暦何年??|西暦1622年|
|今山の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1570年|
|長宗我部元親の生年は西暦何年??|西暦1539年|
|慶長遣欧使節の派遣した都市は何年??|慶長18年|
|大寧寺の変の勃発は西暦何年??|西暦1551年|
|厳島の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1555年|
|戸次川の戦いの開戦は何年??|西暦1587年|
|この武将はだれ??|[[妙玖>妙玖]]|
|この武将はだれ??|[[三好長慶>三好長慶-糸絆-]]|
|この武将はだれ??|[[馬場信春>馬場信春]]|
|この武将はだれ??|[[奥村永福>奥村永福-直心-]]|
|この武将はだれ??|[[吉川広家>吉川広家]]|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
*2周年記念特別問題!!(3月22日0-24時限定) [#c3840b1c]
さきひめ「わしが出す問題はの……そりゃぁもう特別じゃ!!特別...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|みにみに袋 x 5|
|2回目|個人用回復桃 x 3個|
|3回目|イベントガチャチケット~R以上確定~ x 3枚|
|4回目|金の小槌ガチャチケット x 1個|
|5回目|イベントガチャチケット~SR以上確定~ x 1枚|
|6回目以降|みにみに袋 x 1|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]大友宗麟-降誕聖夜-」 ( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]ザビエル-伝導明星-」 ( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]ザビエル-瑞輝聖霊-」 ( ?? )に入る...
|||
|信条当て問題、SR服部半蔵の信条は次のうちどれ??|艶|
|||
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「激突!!( ?? )大決戦!!」 ( ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「宗麟の大( ?? )」 ( ?? )に...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「風雲!!( ?? )」 ( ?? )に入...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「強者求む~( ?? )退治~」 ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「ゆけ!戦国( ?? )録!!」 ( ?...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「対決!!( ?? )十勇士!!」 ( ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「( ?? )バレンタイン」 ( ?? )に...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「のぶちゃん( ?? )」 ( ?? )...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「強者求む~( ?? )破り~」 ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「戦国一騎( ?? )」 ( ?? )に...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「奥義開眼!!( ?? )熊修行!!...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「( ?? )の強者!!龍造寺の最...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「来たれ!剣術( ?? )!!」 ( ?...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「咲姫の( ?? )」 ( ?? )に入...
|||
|よんまさ。「No.1 40万人突破記念に」にて足利義輝が提案し...
|よんまさ。「No.2 謙信VS信玄」にて謙信がやったのはどんな...
|よんまさ。「No.3 なかよし」にてずぶ濡れの豪姫に着物を貸...
|よんまさ。「No.4 人気の秘訣」にて新納忠元が人気者として...
|よんまさ。「No.6 忠臣」にて加藤清正が雪で作ったのはだれ?...
|よんまさ。「No.12 むちむちメモリアル」にて装具「リボン」の機能...
|よんまさ。「No.16 ヨシノの花見」にて大友吉継は石田三成の衣...
|よんまさ。「No.18 厳しき決闘の世界」にて堕落の危機に瀕し...
|よんまさ。「No.23 伊達な優しさ」にて伊達正宗が元気のない...
|よんまさ。「No.25 自慢の大発明」にて稲葉一鉄が手に入れた...
|よんまさ。「No.26 はらぺこうじまさ」にて氏政がお腹を痛め...
|よんまさ。「No.37 ありがとう!50万人!!」にて姫路城が入ろ...
|よんまさ。「No.42 行け!西軍合戦録」にて石田三成が大友吉...
|よんまさ。「No.47 ありあわせ材料劇場」にて宮本武蔵が胸部...
|よんまさ。「No.56 にせいごんげん!」にて徳川秀忠が徳川家...
|||
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在しているものはどれ??|...
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在しているものはどれ??|...
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在しているものはどれ??|...
|||
|次のうちプレイヤーの兵力が回復しないアイテムはどれ??|救急箱|
|||
|この武将は誰??|[[明智秀満>[駿馬湖奔]明智秀満-馬蹄嘶-]]|
|この武将は誰??|[[今川氏真>今川氏真-早咲-]]|
|この武将は誰??|[[上杉景勝>上杉景勝-御中城-]]|
|この武将は誰??|[[大久保忠世>大久保忠世]]|
|この武将は誰??|[[岡部正綱>岡部正綱-酔援-]]|
|この武将は誰??|[[織田信長>織田信長-南蛮-]]|
|この武将は誰??|[[筧十蔵>[勇撃手]筧十蔵-砲殲華-]]|
|この武将は誰??|[[加藤清正>[竹松]加藤清正]]|
|この武将は誰??|[[鳥天狗の功運坊>鳥天狗の功運坊]]|
|この武将は誰??|[[鋼糸の風助>鋼糸の風助]]|
|この武将は誰??&ref(2周年記念戦国クイズ-MURAMASA-/mune.jp...
|この武将は誰??|[[後藤又兵衛>後藤又兵衛-菖蒲-]]|
|この武将は誰??|[[榊原康政>榊原康政-頑亀-]]|
|この武将は誰??|[[佐久間信盛>佐久間信盛-脱兎-]]|
|この武将は誰??|[[佐々木小次郎>佐々木小次郎-天嶺燕-]]|
|この武将は誰??|[[真田幸村>[真田復活]真田幸村-焔鳳凰-]]|
|この武将は誰??|[[猿飛佐助>猿飛佐助-猿湯-]]|
|この武将は誰??|[[施薬院全宗>施薬院全宗-赤湯-]]|
|この武将は誰??|[[武田信玄>[風流紅粉]武田信玄-赫灼虎-]]|
|この武将は誰??|[[武田義信>武田義信]]|
|この武将は誰??|[[藤堂高虎>[黒衣網足]藤堂高虎-兎耳月-]]|
|この武将は誰??|[[直江兼続>直江兼続-桃花菱-]]|
|この武将は誰??|[[鍋島直茂>鍋島直茂-杏葉-]]|
|この武将は誰??|[[服部半蔵>服部半蔵-灼恋-]]|
|この武将は誰??|[[太原雪斎>太原雪斎-会盟-]]|
|この武将は誰??|[[北条早雲>[覇唱竜鱗]北条早雲]]|
|この武将は誰??|[[松永久秀>[悪逆至上]松永久秀-妖蜘蛛-]]|
|この武将は誰??|[[毛利元就>毛利元就]]|
|この武将は誰??|[[柳生石舟斎>柳生石舟斎-海流-]]|
|この武将は誰??|[[山内一豊>山内一豊-封状-]]|
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
*報酬 [#wcc446bc]
**クイズポイント達成報酬 [#s8ce9824]
10クイズP みにみに袋
50クイズP 6000ガチャP
100クイズP 剣術書【七】
200クイズP 山吹色の菓子
300クイズP 計略の秘伝書【七】
500クイズP 個人用回復桃
750クイズP 皆伝書【壱】
1000クイズP 金の小槌ガチャチケット
2000クイズP 10000ガチャP
3000クイズP イベントガチャチケット(R以上確定)
4000クイズP Gガチャの種【拾】
5000クイズP イベントガチャチケット(SR以上確定)
6000クイズP 個人用回復桃×2
7000クイズP 剣術書【拾】
8000クイズP 計略の秘伝書【拾】
9000クイズP 皆伝書【参】
10000クイズP SSRカード[毒謀略]宇喜多直家-紫附子-
以降1000クイズP毎に皆伝書【弐】
**ステージクリア報酬 [#qa4be86e]
ステージをクリアすると、財やガチャP、みにみに袋などを貰える...
各ステージで5回まで内容が変化するから、一度クリアしたステ...
#areaedit(end)
**みにみに袋 [#u387ae6b]
#areaedit(編集)
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:属性|>|>|CENTER:貰える物|h
|あい|りきゅー|ごえもん|まさかず|
|~|よしつぐ|よしむね|むねしげとぎんちよ|
|~|みのきち-ひろいん-|むねのり|なおしげ|
|りん|とーれす|さねすえ|みよしさんにんしゅー|
|~|てんしょーしせつ|がらしゃ|おくや|
|~|もとはる|||
|えん|やじろう|たくあん|たかかげ|
|~|ぶるぎーりょす|よしたか||
#areaedit(end)
*公式イベント告知 [#ia3f309b]
**遊び方 [#ie526b10]
①問題に挑戦しよう!
戦国クイズ-MURAMASA-はクイズイベント!!!
出題される4択問題に回答しよう!!
ジャンルはMURAMASA内の事や戦国時代に関して出題されるぞ!!
②何度も挑戦しよう!
ステージを選択して挑戦!!
クリアすると新しいステージが解放されるぞ!!
問題に正解してステージを進めよう!!
③ステージクリアで報酬GET!!
各種ステージをクリアするだけで報酬GET!!
さらに周回によって貰えるものが変化するぞ!!
クリアしたステージも複数回クリアしてみよう!!
④ポイントを集めてSSR報酬!!
問題に正解するとクイズPをGET!!
累計クイズPで達成報酬を獲得できるぞ!!
最大で限定SSRも!!
**ルール1 [#veb3cc9d]
***クイズに挑戦!! [#r225f888]
まずはステージ選択からクイズのジャンルと難易度を選び、行動...
消費する行動兵力の量は挑戦するステージで変わるからの。
クイズでは正解と思った答えを4つの選択肢から選ぶことになる...
ステージごとにクリアまでのノルマがあり、正解数がノルマに達...
経験値や愛情度は正解数に応じて手に入るから、ノルマを達成し...
……ちなみにノルマの達成が不可能になった時はリタイアボタン...
※1つのステージが終了するまで、他のステージに挑戦することは...
***難易度と全ジャンル問題 [#m04c8706]
ステージをクリアするとそのジャンルの上の難易度が解放され...
初級、中級、上級とクイズの内容やノルマの数、報酬が増して...
さらに、同じ難易度内の各ジャンル全てをクリアするとその難易...
初級の難易度では、1度不正解になったクイズの選択肢が、次回...
難しいクイズでも何度も挑戦すれば正解へ辿り着くかもしれん...
※選択肢は最大2つまで減少します
***クイズポイントとは [#a258f4d1]
クイズポイントとは、ステージの結果画面で正解数に応じて手に...
正解数だけじゃなく、挑戦したステージによっても獲得量が変わ...
ポイントを集めれば「クイズポイント達成報酬」を貰えるから、自...
**ルール2 [#x31704b2]
***みの吉の日替わり問題とは? [#l89e3025]
「みの吉の日替わり問題」はクイズジャンルの縛りが無い難問ぞ...
毎日14:00に問題が切り替わるぞ!!
切り替わった時に挑戦しておると、強制的にステージ失敗にな...
このステージは難しい分報酬も豪華じゃぞ!!
※「みの吉の日替わり問題」では、選択肢の減少は発生しません。
※「みの吉の日替わり問題」はクリア回数が毎日リセットされます。
***みにみに袋? [#ca5ec21a]
ステージクリア報酬やクイズP達成報酬で「みにみに袋」が貰える...
みにみに袋はイベントTOPで開封することができるぞ。
ここでしか手に入らないような可愛いカードがたくさん入って...
もっておくとそのうち良い事があるカードが混じっているかも...
※みにみに袋は4/3(木)14:00に削除されますのでご注意ください。
***3月22日はMURAMASA2周年!! [#h2989f78]
3月22日で戦国武将姫-MURAMASA-はぴったり2周年となるのじゃ!!
この素晴らしい日は、わし自らこの祭りに参加するかもしれんの!!
この日を逃さないように注意するのじゃな!!
**予告 [#wcf22dab]
#areaedit(編集)
君の知識が試される!?
クイズ祭りの始まりだ!!
----
|&ref(画像倉庫 イベント/戦国クイズMURAMASA予告01.jpg,60%);|
----
みの吉「姫さま!!なんでもお祭りをやるとか……どんなお祭りなん...
咲姫「ありとあらゆる戦国の知識をためす……くいず祭りじゃ!!」
みの吉「く、くいず……南蛮の食べ物かなんかですかね??うへへ……」
咲姫「くいずと言うておろうに……みなの戦国知識を存分に試すの...
----
CENTER:COLOR(#ffcc00){開催期間}
3/19メンテ後~3/27メンテ前まで
#areaedit(end)
終了行:
|&ref(画像倉庫 イベント/戦国クイズMURAMASAバナー01.jpg,50...
#contents
*開催期間 [#f7a49876]
3/19メンテ後~3/27メンテ前まで
#areaedit(編集)
*基本情報 [#za0fb184]
-全ジャンル問題は新規問題はなく、他ジャンルの問題が全て入...
-クイズの消費行は行が高いほど多くなる。(貰える経験値やポ...
-消費辺りのポイント効率が一番良いのは上級ではなく中級。
-中級では初級も、上級では初級と中級の問題も出るので、ここ...
~
|CENTER:ジャンル|消費兵力|CENTER:ノルマ|CENTER:クイズポイ...
|初級|~20|3/10|3|3|
|初級全ジャンル|~40|3/10|7|5|
|中級|~40|5/10|7|8|
|中級全ジャンル|~70|5/10|12|10|
|上級|~70|7/10|12|12|
|上級全ジャンル|~100|7/10|20|14|
|みのきち|~100|6/6|25|15|
|さきひめ|~100|10/10|30|20|
~
#areaedit(end)
*初級 [#i5000584]
#areaedit(編集)
**MURAMASA問題 [#t5284cec]
みつのぶ「む、くいずをするのか??では、始めるとするか。義...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目|剣術書【参】|
|4回目||
|5回目以降||
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|信条当て問題、の信条は次のうちどれ??|愛凜艶|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
#areaedit(end)
~
#areaedit(編集)
**武将画像問題 [#f6bfe70e]
ごう「じゃあ、江ちゃんがくいずだすよ!!江ちゃんはくいずが...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・歴史問題 [#d967bb09]
うじまさ「もぐもぐ……ん??くいずするの??もぐもぐ……じゃあ、...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|小判|
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・地理問題 [#lb6f9d1d]
たへー「よし、呑み比べと参るか……ン、くいずをだすのか??参っ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|沖田畷の戦いが行われたのはどこでしょう??|肥前(ヒゼン)国|
|龍造寺家、島津家、大友家などの勢力があったのはどこ地方でし...
|首里城があるのはどこでしょう??|琉球(リュウキュウ)|
|武田家の本拠として有名な甲斐(カイ)国のお城と言えば??||
|豊後(ブンゴ)国の特産品は??|梅|
|肥後(ヒゴ)国にある加藤清正が築城したとされるお城は??|熊本...
|尾張(オワリ)国愛知(アイチ)郡名古屋(ナゴヤ)にあるお城の名前は??||
|武蔵(ムサシ)国の特産品は??|海苔|
|荒木村重が織田信長に謀反をおこし籠城、黒田官兵衛を幽閉し...
|イエズス会によって京都に建てられたとされる教会堂の通称をな...
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**全ジャンル問題 [#ofbe5f35]
あさいながまさ「のぶちゃん、一緒にくいずをだそうね……ああ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
*中級 [#lc3f8367]
#areaedit(編集)
**MURAMASA問題 [#faa88c81]
りょーさい「さぁってぺぺぺんっと、クイズを出しちゃうか!!楽...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|大判|
|3回目|剣術書【五】|
|4回目|みにみに袋 x 1|
|5回目|りょーさい|
|6回目以降|剣術書【弐】|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|宝物は何種類集めるとコンプリートとなり報酬を貰える??|6種類|
|||
|信条当て問題、SR直江兼続-才媛-の信条は次のうちどれ??|愛|
|信条当て問題、SR今泉美代姫の信条は次のうちどれ??|凛|
|信条当て問題、SR明智光秀-桔梗-の信条は次のうちどれ??|凜|
|信条当て問題、SR島津豊久の信条は次のうちどれ??|凜|
|信条当て問題、SR島津家久-俊傑-の信条は次のうちどれ??|艶|
|信条当て問題、SR[智勇]片倉小十郎の信条は次のうちどれ??...
|信条当て問題、SR[国盗り]斉藤道三の信条は次のうちどれ??|艶|
|信条当て問題、SR初芽局の信条は次のうちどれ??|艶|
|信条当て問題、SR[梅葵]前田利家の信条は次のうちどれ??|艶|
|信条当て問題、SR三好元長の信条は次のうちどれ??|艶|
|||
|よんまさ。「No.14 続・人気の秘訣」にて稲葉一鉄が新納忠元...
|よんまさ。「No.27 将軍の本気」にて徳川秀忠が江に似ている...
|よんまさ。「No.55 海鮮恵方巻おすすめです」にて恵方巻きを...
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**武将画像問題 [#q02f1878]
こえりょ「フン……どうせボクのクイズなんて解らないダロ??せいぜい...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目|1500ガチャP|
|4回目|大判|
|5回目|こえりょ|
|6回目|500ガチャP|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|この武将はだれ??|[[村上義清>村上義清-挟闘-]]|
||[[結城秀康>結城秀康-豪槍-]]|
||[[金地院崇伝]]|
||[[大村純忠>大村純忠-聖叉-]]|
||[[本多正純]]|
||[[立花宗茂>立花宗茂-降雷儀-]]|
||[[京極高知]]|
||[[安田長秀]]|
||[[宍戸梅軒>宍戸梅軒-鉄蠍-]]|
||[[富永直勝]]|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・歴史問題 [#v08ae4ff]
としやす「どんぐりっ!!あ、敵と間違えかけたよ、利安おねえ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|大判|
|3回目|計略の秘伝書【五】|
|4回目|みにみに袋 x 1|
|5回目|としやす|
|6回目|計略の秘伝書【弐】|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|浅井家が滅亡することになった戦は次のうちどれ??|小谷城の...
|蒲生賢秀の子でキリシタン大名としても知られる武将は誰??|蒲生氏...
|手取川の戦いで戦ったのは織田信長と誰??||
|第一次上田合戦で勝利したのは何軍??|毛利水軍|
|播磨(ハリマ)国の櫛橋伊定の子で黒田官兵衛に嫁いだのは??|光|
|伊達輝宗に嫁ぎ、政宗を生んだとされる義姫の実家はどこ??|最...
|毘沙門天を信仰し、虎御前を親に持つ武将の名前は??|上杉謙信|
|兜に毛虫をかたどった前立をつけている武将で伊達家を出奔し...
|1584年に羽柴秀吉と徳川家康との間に起きた戦の名前は??|小...
|義理の親として豊臣秀吉、小早川隆景をもつ武将の名前は??|小...
|高橋紹運の子供であり立花道雪の跡継ぎとなった武将の名前は...
|今川義元の子供で蹴鞠や和歌を好み北条氏直を猶子とした大名...
|真田幸村の親で徳川家康が警戒していたとされる武将の名前は...
|立花道雪の子供で豪胆な逸話が伝わっている姫の名前は??|立...
|松永久秀の主君で功により、娘を輿入りさせた人物は??|三好長...
|中国地方の三大謀将と称され、宇喜多秀家の親で知られる武将...
|織田信長の子とされる秀子が嫁いだヤマト国の大名は??|筒井家|
|足利義晴の子供で剣術に優れたとされる室町幕府第13代征夷大...
|池田輝政の親で清州会議に参加した武将の名前は??|池田恒興|
|小田原征伐に参陣して、豊臣秀吉に拝謁した佐竹義重の子供は...
|浅井長政とお市の子供で離縁や死別で三度婚姻した人物といえ...
|1590年の小田原攻めで勝利したのは何軍??||
|ゼントクジの会盟の結果、武田信玄が北条氏政に嫁がせたのは??|...
|織田信長の娘で蒲生氏郷に嫁いだのは??|冬姫|
|上杉景勝の嫁である菊姫の実家は?|武田家|
|織田信長が前田利家の子である利長に嫁がせたのは??||
|細川忠興の親で、一流の文化人としても知られる人物の名前は?...
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・地理問題 [#c205a5ba]
またべー「長政の元を離れ、諸国を流離った私です。地の利を...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目|Gガチャの種【五】|
|4回目|大判|
|5回目|またべー|
|6回目|Gガチャの種【弐】|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|有田焼はどこの特産品でしょう??|肥前(ヒゼン)国|
|浅草海苔はどこの特産品でしょう??||
|輪島塗はどこの特産品でしょう??|能登(ノト)国|
|赤穂塩はどこの特産品でしょう??|播磨(ハリマ)国|
|米沢織はどこの特産品でしょう??|出羽(デワ)国|
|芋煮会で有名な場所といえば??|出羽(デワ)国|
|秋田杉とはどこの特産品でしょう??|出羽(デワ)国|
|三河(ミカワ)国で生産されていたのはどれでしょう??|木綿|
|三河(ミカワ)国の特産品である有松絞とはなんのことをいうので...
|常陸(ヒタチ)国の特産品である結城紬とはなんのことをいうので...
|壱岐(イキ)国で水揚げされていたのはどれでしょう??|かます|
|||
|松永久秀が生涯を終えたのはどこでしょう??||
|桶狭間の戦いが行われたのはどこでしょう??|尾張(オワリ)国|
|浅井長政が治めていた地は??|近江(オウミ)国|
|姫路城があるのはどこでしょう??|播磨国|
|小早川秀秋が生まれたのはどこでしょう??|近江(オウミ)国|
|豊臣秀長が100万石の領主として入城し、大規模に拡張された大...
|豊臣秀吉の北条征伐により孤立させられてしまった北条の本拠...
|羽柴秀吉が最初に築城したといわれるお城で後に柴田勝豊や山...
|毛利家120万石を象徴していた大規模なお城といえば??|広島城|
|黒田重隆、職隆らが城代となり中国を攻める際に羽柴秀吉に提...
|石山城を取り込むような形で城郭を建造し本丸を作ったお城の...
|北条氏康、上杉謙信、石田三成などに攻められるも落城せずに持...
|井伊直正が計画し井伊直継が築城したお城の名前は?|彦根城|
|藤堂高虎が築城したことで有名な三重の堀に海水を引き入れた...
|伊達家が本拠としていたのはどこ地方でしょう??|東北地方|
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**全ジャンル問題 [#hd0ac732]
う"ぁりにゃーの「人々の交わりに営み……フロイスに命じテたくさん...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|Gガチャの種【八】|
|3回目|剣術書【八】|
|4回目|計略の秘伝書【八】|
|5回目|う゛ぁりにゃーの|
|6回目|みにみに袋 x 2|
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
*上級 [#a2476ec6]
#areaedit(編集)
**MURAMASA問題 [#te603210]
ぜんそう「医は人を見る。人には様々な思いやそれまでの歴史...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「クリスマスの( ?? )」( ?? )に入...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「真田『○』学園」○に入る言...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「ゼントクジの( ?? )」( ?? )に...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「強者求む~( ?? )試合~」( ?...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「夏の終わりの( ?? )」( ?? ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「黒田の双つ○」○に入る言葉...
|||
|イベント「ミミカワの戦い」で使用すると無双モードが発動するアイテムの名...
|イベント「戦国夏祭り」の際に使用するとお祭り騒ぎが発動するアイ...
|||
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]黒田官兵衛-墨潜龍-」( ?? )に入...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]北条氏康-獅子吼-」( ?? )に入る...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]島津義久-冬雷隼-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]織田信長-紅蓮覇道-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]加藤清正-煌龍双走-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]黒田長政-淡雪深々-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]千利休-孤舟載月-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]伊達政宗-純白金架-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]直江兼続-天地純愛-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]鍋島直茂-西国聡猫-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]松永久秀-妖蜘蛛-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]龍造寺隆信-肥前沈熊-」( ?? )に...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]黒田官兵衛-墨海雲龍-」( ?? )に...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]服部半蔵-元日湯-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]施薬院全宗-白蓮香-」( ?? )に入...
|||
|信条当て問題、SRヴァリニャーノの信条は次のうちどれ??|COLOR(#FF0...
|信条当て問題、SR[英傑]羽柴秀吉の信条は次のうちどれ??|COLO...
|信条当て問題、SR京極マリアの信条は次のうちどれ??|COLOR(#77aa...
|信条当て問題、SR真田信之の信条は次のうちどれ??|COLOR(#77a...
|信条当て問題、SR早川殿の信条は次のうちどれ??|COLOR(#0099f...
|信条当て問題、SR本多忠朝の信条は次のうちどれ??|COLOR(#77a...
|信条当て問題、SRまつの信条は次のうちどれ??|COLOR(#0099ff)...
|信条当て問題、SR招奇屋の信条は次のうちどれ??|COLOR(#77aa0...
|信条当て問題、SR島津貴久の信条は次のうちどれ??|COLOR(#77a...
|||
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在していないものはどれ??...
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在していないものはどれ??||
|||
|よんまさ。「No.7 謹賀新年」にて上杉景勝はだれに可愛い着物を...
|よんまさ。「No.8 大友家の危機」にて大友宗麟が入浴中の立花道...
|よんまさ。「No.10 イガ横断ウルトラクイズ」にて忠勝は本多正信の出し...
|よんまさ。「No.15 来たれ!眼鏡ブーム!!」にてコンタクトを試してみた...
|よんまさ。「No.17 ニセ姉」にて直臣の馬玖のヨロイを勝手に着てしま...
|よんまさ。「No.20 亀の恩返し」にてウミガメをいじめていたのはだ...
|よんまさ。「No.32 夏の緊急事態」にて鐘捲自斎が見つけてきた...
|よんまさ。「No.36 初めてのスイカ割り」にてスイカ割りの手順として...
|よんまさ。「No.41 すぺしゃる機能」にて片倉小十郎が使っただ...
|よんまさ。「No.48 つよい子よい子」にて小田氏治はどんな投票...
|よんまさ。「No.52 九鬼家の初詣」にて凶をひいてしまったのは...
|よんまさ。「No.57 めだちすぎ」にて由布雪下と小野和泉は店先...
|よんまさ。「No.58 思い出の姉さん」にて後藤又兵衛の思い出の...
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**武将画像問題 [#w08f081c]
あるめいだ「ワタシも色んな人ト出会ッテ、色んなお話ヲききまシタ……そ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目|個人用桃|
|5回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|この武将は誰??|[[朝倉義景>朝倉義景-朧夜-]]|
|この武将は誰??|[[†有栖†]]|
|この武将は誰??|[[奥平信昌]]|
|この武将は誰??|[[上忍の朧]]|
|この武将は誰??|[[伊達成実]]|
|この武将は誰??|[[長野業正>長野業正-護虎-]]|
|この武将は誰??|[[前田慶次>[奇傑]前田慶次]]|
|この武将は誰??|[[毛利隆元>毛利隆元-影才-]]|
|この武将は誰??|[[禰津神平]]|
|この武将は誰??|[[豪姫]]|
|この武将は誰??|[[まつ>[芳梅春湯]まつ-湯治行-]]|
|この武将は誰??|[[増田長盛]]|
|この武将は誰??|[[果心居士]]|
|この武将は誰??|[[蜂須賀小六>蜂須賀小六-舞蜂-]]|
|この武将は誰??|[[上杉景虎]]|
|この武将は誰??|[[下間頼龍]]|
|この武将は誰??|[[土橋守重]]|
|この武将は誰??|[[姉小路頼綱>姉小路頼綱-襲蝎-]]|
|この武将は誰??|[[鳥居元忠>[天井泪]鳥居元忠-赤塗蜜-]]|
|この武将は誰??|[[松岡則方]]|
|この武将は誰??|[[安藤直次]]|
|この武将は誰??|[[大野治胤]]|
|この武将は誰??|[[真田幸隆>真田幸隆-赤銅-]]|
|この武将は誰??|[[北畠具教>北畠具教-極剣-]]|
|この武将は誰??|[[斯波義銀]]|
|この武将は誰??|[[中村一氏>中村一氏-半夏-]]|
|この武将は誰??|[[花房正成]]|
|この武将は誰??|[[百地丹波>[餓狼輩]百地丹波-黒党蛙-]]|
|この武将は誰??|[[京極竜子]]|
|この武将は誰??|[[狩野永徳]]|
|この武将は誰??|[[杉谷善住坊>杉谷善住坊-黒星-]]|
|この武将は誰??|[[佐竹義宣>[義将]佐竹義宣]]|
|この武将は誰??|[[呂宋助左衛門]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・歴史問題 [#g3f72229]
あしかがよしあき「これでも将軍なのでな……世の事にはそれな...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目|計略の秘伝書【八】|
|4回目|個人用回復桃|
|5回目|よしあき|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|前田利家の跡を継いだ人物|前田利長|
|豊臣秀吉の命令で徳川家康が蒲生秀行へ嫁がせたのは??|振姫|
|毛利元就の伴侶|妙玖|
|池田輝政の親で信州会議に参加した武将|池田恒興|
|上杉謙信の一閃を武田信玄が軍配で受け止めたと伝承が残る川...
|毛利隆元の後を継ぎ荻城の築城者である人物は??|毛利輝元|
|本多忠勝の妹である栄子は誰に嫁いだ|長束正家|
|真田幸村の親|真田昌幸|
|吉川元春が安芸の国人である熊谷家から迎えた嫁は??|新庄局|
|真田信之が徳川家康の家臣になった際に|小松姫|
|織田信雄が北畠の家督を継ぐために迎えたのは??|千代御前|
|織田信長が嫡子信忠に武田家から迎えた嫁は??|松姫|
|結城秀康が結城家の家督を継ぐため迎えたのは??|鶴子|
|大内義隆が毛利隆元に嫁がせた養子は??|尾崎局|
|伊達政宗が大勝し、奥州最大の領主になるきっかけとなった蘆...
|北条氏綱が子を嫁がせ、北条姓を与えて家臣としたのは??|北条...
|山中幸盛が養女とした時子は誰に嫁いだ??|亀井茲矩|
|徳川秀忠は当時7歳の千姫を誰に嫁がせた??|豊臣秀頼|
|佐竹義重は一族の南呂院をどこに嫁がせた??|宇都宮家|
|伊達政宗に嫁いだ田村氏の姫は??|愛姫|
|明智光秀と結ばれたミノ国の武将の子は??|煕子|
|お船の方と結ばれたのは??|直江兼続|
|蘆名盛氏に子を嫁がせた大名は??|伊達稙宗|
|武田信玄が子の真理姫を嫁がせ、その親族衆としたのは??|木曾...
|筒井順慶が育ての親である軍学に明るくキリシタンでもあった人物...
|真田幸村の正室である竹林院の出身はどの家??|大谷家|
|毛利元就の子供でその跡を継いだ毛利家14代目の当主といえば...
|毛利元就の子供で吉川家の養子となった武将の名前は??|吉川...
|井伊直政の子供で夜叉掃部といわれていた武将の名前は??|井...
|織田信忠の子供で幼名が三法師である人物の名前は??|織田秀信|
|島津家久の子供で関ヶ原の戦に義弘とともに西軍として参加し...
|柳生石舟斎の子供で徳川家に士官した剣術家の名前は??|柳生...
|宇喜多直家の子で豊臣秀吉が養女とした娘は誰に嫁いだ|吉川...
|井伊直政の子である政子が嫁いだのは??|松平忠吉|
|浅野幸長の子で後の尾張(オワリ)藩主である徳川義直に嫁いだの...
|北条早雲の子供は北条氏綱ですが、北条氏綱の後を継いだ子供...
|姉川の戦いで磯野員昌が行ったと伝えられる(??)段抜き。数は...
|今山の戦いで奇襲作戦を実行し大友親貞を討ち取った武将は次...
|川中島の戦いで山本勘助が献策したと伝承される戦法は次のう...
|上田原の戦いで惨敗を喫した総大将はだれ??|武田信玄|
|手取川の戦い|上杉謙信|
|人取橋の戦いで伊達軍と戦ったのは何軍??|佐竹軍|
|今川家家臣福島正成の子で北条為昌の養子となった後に、北条...
|三本の矢の逸話で有名な毛利元就ですが、その話を聞かせたの...
|京都の公卿の娘で大内義隆に嫁いだのは??|貞子|
|ゼントクジの会盟の結果、武田信玄が北条氏政に嫁がせたのは??|...
|幼少期に梵天丸と呼ばれていた義姫の子供|伊達政宗|
|第一次上田合戦で勝利|真田軍|
|浅井家滅亡の戦|小谷城の戦い|
|毘沙門信仰|上杉謙信|
|織田と武田の縁談により武田勝頼に嫁いだ織田信長の養女の出...
|キリシタン大名の大友宗麟が、小早川秀包に嫁がせたのは??|桂姫|
|東の関ヶ原と称される、上杉景勝と伊達、最上軍との戦いの名...
|本能寺のある国は次のうちどれ??|山城(ヤマシロ)国|
|武田信玄より家督を相続し当主となったのは次の内だれ??|武...
|1573年に起きた朝倉家が滅亡した戦は次のうちどれ??|一乗谷...
|1567年に織田信長が斎藤家の居城を攻め取った攻城戦の名前は...
|1569年、織田信長が伊勢を平定した戦は次のうちどれ??|大河内...
|掛川城の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1569年|
|桶狭間の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1560年|
|姉川の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1570年|
|豊臣秀吉の没年は西暦何年??|西暦1598年|
|上杉謙信の生年は西暦何年??|西暦1530年|
|武田信玄の没年は西暦何年??|西暦1573年|
|徳川家康の没年は西暦何年??|西暦1616年|
|神君伊賀越えの発生は西暦何年??|西暦1582年|
|永禄の変の勃発は西暦何年??|西暦1565年|
|金ヶ崎の退き口の発生は西暦何年??|西暦1570年|
|7将による石田三成襲撃があったのは西暦何年??|西暦1598年|
|清須同盟の成立は西暦何年?|西暦1562年|
|家康と秀吉の妹朝日姫が結婚したのは西暦何年??|西暦1586年|
|家康が松平信康を切腹切腹させたのは西暦何年??|西暦1579年|
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**戦国・地理問題 [#aaef1005]
えけい「ん??問題だす??あっちは……そだね、色々な所に行った...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|山吹色の菓子|
|3回目|きび団子|
|4回目|えけい|
|5回目以降|Gガチャの種【参】|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|能登(ノト)国の特産品は??|漆器|
|紀伊(キイ)国の特産品は??|蜜柑|
|備前(ビゼン)国の特産品は??|小倉織|
|信濃(シナノ)国の特産品は??|ひのき|
|常陸(ヒタチ)国の特産品は??|絹織物|
|山城(ヤマシロ)国の特産品は??|織物|
|大和(ヤマト)国の特産品は??|吉野杉|
|出羽(デワ)国の特産品は??|米沢織|
|上野(コウズケ)国の特産品は??|生糸|
|播磨(ハリマ)国の特産品は??|赤穂塩|
|近江(オウミ)国の特産品は??|縮緬|
|下総(シモウサ)国の特産品は??|墨|
|下野(シモツケ)国の特産品は??|大谷石|
|飛騨(ヒダ)国の特産品は??|春慶塗|
|木曾桧はどこの特産品でしょう??|信濃(シナノ)国|
|南部鉄瓶とはどこの特産品でしょう??|陸奥(ムツ)国|
|最上紅花とはどこの特産品でしょう??|出羽(デワ)国|
|会津塗とはどこの特産品でしょう??|陸奥(ムツ)国|
|三輪素麺はどこの特産品でしょう??|大和(ヤマト)国|
|九谷焼はどこの特産品でしょう??|加賀(カガ)国|
|備前(ビゼン)国で生産されていたのはどれでしょう??|刀|
|肥前(ヒゼン)国の特産品である有田焼とはなんのことをいうので...
|備後(ビンゴ)国の特産品である備後表とはなんのことをいうの...
|紀伊(キイ)国の特産品である根来塗とはなんのことをいうのでし...
|小田原城があるのはどこでしょう??|相模(サガミ)国|
|松本城があるのはどこでしょう??|信濃(シナノ)国|
|安土城があるのはどこでしょう??|近江(オウミ)国|
|北野大茶湯が行われたのはどこでしょう??|山城(ヤマシロ)国|
|耳川の戦いが行われたのはどこでしょう??|日向(ヒュウガ)国|
|姉川の戦いが行われたのはどこでしょう??|近江(オウミ)国|
|賤ヶ岳の戦いが行われたのはどこでしょう??|近江(オウミ)国|
|長篠の戦いが行われたのはどこでしょう??|三河(ミカワ)国|
|白石城の戦いが行われたのはどこでしょう??|陸奥(ムツ)国|
|国府台合戦が行われたのはどこでしょう??|下総(シモウサ)国|
|天下分け目の決戦と言われる関ヶ原の戦いが行われたのはどこ...
|永禄の変が起きたのは二条御所。二条御所があるのはどこでし...
|古田織部が生まれたのはどこでしょう??|美濃(ミノ)国|
|森蘭丸が生まれたのはどこでしょう??|尾張(オワリ)国|
|毛利元就が生まれたのはどこでしょう??|安芸(アキ)国|
|藤堂高虎が治めていた地は??|伊予(イヨ)国|
|佐竹義重が治めていた地は??|常陸(ヒタチ)国|
|細川幽斎が田辺城を築いたのはどこでしょう??|丹後(タンゴ)国|
|戦国時代で本州最北端の国は??|陸奥(ムツ)国|
|荒木村重が黒田官兵衛を有岡城に幽閉した。有岡城はどこにあ...
|竹中重治が、主君斎藤義龍に造反し1日で奪取したとされる美濃...
|豊臣秀長が築城者の虎伏山に建築された紀伊(キイ)国のお城と言...
|関ヶ原の戦いの後に毛利輝元が築城したお城はどれ??|萩城|
|藤堂高虎が築城し、後に伊達政宗の長男である伊達秀宗が改名...
|戦国時代に領主の居城を中心として成立し発展した都市の形態...
|羽柴秀吉の大軍によって水攻めを受けたお城の名前は??|備中...
|真田昌幸によって築城された徳川軍の進行を二度撃退したこと...
|毛利家代々が居城とし、輝元が広島城に移るまで毛利家の拠点...
|浅井長政等などを匿い、織田信長によって焼き討ちされたお寺...
|明智光秀により築城され丹羽長秀などが改修した琵琶湖に面し...
|山内一豊が土佐(トサ)国に建てたお城の名前は??|高知城|
|加藤嘉明が築城者で関ヶ原の戦いの功績によって建てた五重天...
|かっての北条氏の城で大久保忠世が城主となったお城はどれ??...
|北条家の本拠地である、相模(サガミ)国にあったお城の名前は??...
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**全ジャンル問題 [#g6a4d224]
じょーうん「主君である宗麟の無理難題を答える為にそれ相応...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目||
|3回目||
|4回目||
|5回目以降|みにみに袋 x 3個|
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
*みの吉の日替わりクイズ(毎日14時に問題更新) [#kbd0dd38]
#areaedit(編集)
**3月20日(木) [#ff552a47]
みのきち「い、いいんですかね??この私が問題を出すなんて……ふ...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベントガチャチケット(R以上確定)|
|6回目以降|みにみに袋x3個|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]柳生十兵衛-月影眼-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]大谷吉継-悲愴曲-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]浅井長政-虎尾春氷-」( ?? )に入...
|天下三名槍の1つ『日本号』。この中で日本号の所有していなか...
|天下人まで上り詰めた豊臣秀吉は名前を変えていった事で有名...
|三好長慶死後勢力を拡大、松永久秀と永禄の変を引き起こした...
|いつの世も流行りの名前は有るものです。この中で幼名が千熊...
|如何にずらっとならんだ徳川の人。この中で仲間はずれは誰??...
|善徳寺の会盟が結ばれたのは西暦何年??|西暦1554年|
|岡本大八事件が起こったのは西暦何年??|西暦1612年|
|大坂夏の陣の開戦は西暦何年??|西暦1615年|
|花倉の乱が興ったのは西暦何年??|西暦1536年|
|大坂冬の陣の開戦は西暦何年??|西暦1614年|
|天目山の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1582年|
|徳川家康の会津攻めがあったのは西暦何年??|西暦1600年|
|徳川家康の生年は西暦何年??|西暦1542年|
|善徳寺の会盟が結ばれたのは西暦何年??|西暦1554年|
|今川義元の没年は西暦何年??|西暦1560年|
|今川義元の生年は西暦何年??|西暦1519年|
|方広寺鐘銘事件の発生は西暦何年??|西暦1614年|
|織田信長の生年は西暦何年??|西暦1534年|
|慶長14年、徳川家康さんが居る駿府城に妙なのが現れたと残さ...
|武田信玄の妹武田信繁は後世の武士の規範となる99カ条を記...
|大阪城の石垣でもっとも大きいと言われる○○石。雨に打たれる...
|伊達政宗は料理を考えるのが好きと言われています。政宗が作...
|天下のあり方を歌った『天下餅』の言葉。信長がつき、羽柴が...
|お城や寺社は為政者の拠点。戦に負けると燃やされる事も多々...
|ヒタチ国の小田氏治が最後の頭首となった小田家。小田家を含む室...
|日本号は正親町の帝より『三位の位』ありと言われ、位を賜り...
|この武将はだれ??|[[細川ガラシャ>[恩寵華]細川ガラシャ-...
|この武将はだれ??|[[森蘭丸>[相対慕]森蘭丸-紅蓮炎-]]|
|この武将はだれ??|[[斎藤利治]]|
|この武将はだれ??|[[風魔小太郎>風魔小太郎-四神牙-]]|
|この武将はだれ??|[[雑賀孫市>雑賀孫市-烏眼-]]|
|この武将はだれ??|[[駒姫>[盛夏歩]駒姫-十五榊-]]|
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月21日(金) [#ie5397b7]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベントガチャチケット(R以上確定)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]細川忠興-九曜黒白-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]石田三成-天暁-」( ?? )に入るの...
|カード名問題、MRカード[(??)]今川義元-栴檀薫-(??)に入...
|イエズス会と布教方針を巡って対立したフランシスコ会。以下の中でフランシ...
|チクゼン国秋月文種の先祖を辿ると唐土の皇帝へと辿りつくと言...
|斎藤義龍家臣の竹中半兵衛が叛旗を翻して居城を奪い取ったの...
|三好長慶の妹で鬼十河で知られた十河一存。勿論名前を読む事...
|服部半蔵と言えば徳川家に仕え、伊賀同心を纏めた人物で知ら...
|天正の頃、関白豊臣秀吉が出した惣無事令。この法令は一体どん...
|利休の弟子である山上宗二が『香聞きにては無く候』と称され...
|剣豪将軍足利義輝の所持していた名刀天下五剣の数々。しかし、...
|お茶の葉を入れる容器が茶入です。その中でも天下三肩衝と称...
|島津家の猛攻から臼杵城を食い止めた南蛮からの秘密兵器『国...
|江戸城正門は大手門。その正反対にある門は江戸城とその門を...
|帝の住まいを中心とした5つの国は五畿内と呼ばれます。ヤマト、ヤマ...
|戦国の世で多くの影響を与えたイエズス会……以下の中でイエズス会所...
|徳川家康は最終決戦大阪の陣に備え、イングランドより砲を買い付...
|豊臣秀吉の生年は西暦何年??|西暦1537年|
|織田信長と濃姫が結婚したのは西暦何年??|西暦1548年|
|平手政秀が諌め腹(切腹)したのは西暦何年??|西暦1553年|
|織田信長が上洛したのは西暦何年??|西暦1559年|
|豊臣秀吉が竹中半兵衛を軍師として迎え入れたのは西暦何年??...
|織田信長が稲葉山城攻めで斎藤龍興を打ち倒したのは西暦何年...
|三方ヶ原の戦で家康が敗北したのは西暦何年??|西暦1572年|
|足利義昭が追放されたのは西暦何年??|西暦1573年|
|長篠の戦の開戦は西暦何年??|西暦1575年|
|信貴山城の戦で松永久秀が爆死したのは西暦何年??|西暦1576年|
|三木城の干殺しが開始されたのは西暦何年??|西暦1579年|
|中国大返しが行われたのは西暦何年??|西暦1582年|
|この武将はだれ??|[[吉川元春>吉川元春-将器-]]|
|この武将はだれ??|[[下間仲孝]]|
|この武将はだれ??|[[本願寺顕如]]|
|この武将はだれ??|[[芝山宗綱]]|
|この武将はだれ??|[[藤林長門守]]|
|この武将はだれ??|[[天草四郎>[神告喝声]天草四郎]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月22日(土) [#rf8fa5f3]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベントガチャチケット(R以上確定)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]伊達政宗-心月-」( ?? )に入るの...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]柳生石舟斎-新陰-」( ?? )に入る...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]石川数正-狒五光-」( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]前田利家-氷風呂-」( ?? )に入る...
|||
|本能寺の変で追い詰めらながらも奮闘、捕縛された人物が居ま...
|織田信長の家臣だった太田牛一は無数の著書を残しています。...
|城井兼光は黒田長政の刀と言われています。その由来は長政が...
|織田信長が松永久秀を評したとき、3つの悪行を行ったと伝え...
|幾度となく君主を変えた事から七度君主と呼ばれた藤堂高虎。...
|本能寺の変では明智光秀に織田信長が討たれました。この時、...
|今井宗薫の所持する珠光鍋釜は千貫もの価値があるとか……しか...
|天文15年(1546年)、古渡城で元服した織田信長。この時から...
|北野大茶の湯には大勢の茶数奇が招待されていた。その中に休...
|ミカワ一向一揆は家康さんの武将も造反する危機となりました。...
|北野大茶湯の会場には4つの茶室があり、津田宗久、今井宗久...
|浅井・朝倉軍を打ち破った織田信長は敵主将の首を漆塗りに金...
|ザビエルの来日後キリシタンとなる武将が多く見られました。その中...
|三ヶ月は天下無双の茶壺として語られていますが、とある所持...
|||
|備中高松城の水攻めが行われたのは西暦何年??|西暦1582年|
|清洲城で行われた織田重臣の会議、清洲会議が行われたのは西...
|賤ヶ岳の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1583年|
|大阪城の築城時期は西暦何年??|西暦1583年|
|小牧・長久手の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1584年|
|豊臣秀吉の四国攻めは西暦何年??|西暦1585年|
|太閤検地の開始は西暦何年??|西暦1585年|
|豊臣秀吉が関白となったのは西暦何年??|西暦1586年|
|北野大茶会を催したのは西暦何年??|西暦1587年|
|豊臣秀吉の九州攻めは西暦何年??|西暦1587年|
|豊臣秀吉の刀狩りは西暦何年??|西暦1588年|
|豊臣秀吉の北条攻めは西暦何年??|西暦1590年|
|||
|この武将は誰??|[[瀬名]]|
|この武将は誰??|[[十河一存]]|
|この武将は誰??|[[島津歳久>島津歳久-釣略-]]|
|この武将は誰??|[[義姫]]|
|この武将は誰??|[[僧兵の蓮生]]|
|この武将は誰??|[[飛脚の佐太六]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月23日(日) [#bfac62d6]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目||
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベガチャチケ(R以上)|
|6回目以降||
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、SSRカード「[(??)]毛利元就-桜花-」(??)に入る...
|カード名問題、SSRカード「[(??)]明智秀満-馬蹄嘶-」(??)に入...
|カード名問題、SSRカード「[(??)]島左近-時雫-」(??)に入るの...
|セキガハラの戦いは小早川秀秋の裏切りが有名だが実際には多くの...
|東北最大となった九戸政実の乱には関東、東北の武将が討伐軍...
|二条城で行われた徳川家康と豊臣秀頼の会見。会見前、秀頼を...
|シズガタケの戦いで功をあげたシズガタケの七本槍。豊臣の将として...
|織田家中で織田四天王を評した言葉があった。一連の家中の評...
|この中で清洲会議に出席の予定があったが戦の為に出席が叶わ...
|小田氏治は戦っては負けることで有名ですが、この中で戦って...
|小田氏治は戦って負け、戦っては小田城を取られます。そんな...
|清洲会議では参加者の採決により3票得た吉法師が信長の後継...
|黒田官兵衛はナガト国下関から山口へ赴くイエズス会の副管区長と...
|茶名人ともなれば自分の茶室を作り出すものです。以下の茶室...
|織田家中で織田四天王を評した言葉があった。一連の家中の評...
|天正2年織田信長が上杉謙信に送ったのが赤地牡丹唐草文天鵞...
|徳川の世が・・。その首謀者由比正雪の開いていた軍学塾の名...
|豊臣最後の主君となった豊臣秀頼。豊臣秀頼は豊臣秀吉と誰の...
|豊臣秀吉が千利休を切腹させたのは西暦何年??|西暦1591年|
|豊臣秀吉が豊臣秀次を切腹させたのは西暦何年??|西暦1595年|
|足利義輝の生年は西暦何年??|西暦1536年|
|足利義輝の征夷大将軍即位は西暦何年??|西暦1546年|
|上杉謙信が長尾家を相続したのは西暦何年??|西暦1548年|
|上杉謙信と北条氏康の相越同盟の締結は西暦何年??|西暦1570年|
|上杉謙信の没年は西暦何年??|西暦1578年|
|北条早雲の伊豆討入りがあったのは西暦何年??|西暦1493年|
|毛利元就の有田中井手の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1517年|
|武田信玄の生年は西暦何年??|西暦1521年|
|武田信玄が当主となったのはは西暦何年??|西暦1573年|
|天正壬午の乱の勃発は西暦何年??|西暦1581年|
|第四次川中島の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1561年|
|この武将はだれ??|[[水野勝成]]|
|この武将はだれ??|[[三好長慶>三好長慶-糸絆-]]|
|この武将はだれ??|[[三好伊三入道]]|
|この武将はだれ??|[[小笠原長忠]]|
|この武将はだれ??|[[佐々成政]]|
|この武将はだれ??|[[乃美宗勝]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月24日(月) [#o9d9a961]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベガチャチケ(R以上)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
//
~
//
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]大久保長安-黄金柩-」( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]最上義光-金毛至天-」( ?? )に入...
|カード名問題、SSRカード「[( ?? )]榊原康政-逸眼亀-」( ?? )に入る...
|信条当て問題、MR[天下人]豊臣秀吉-聚楽金色-の信条は次のう...
|ある武将が上州平井城奪還の為に挙兵、案内役に一人の勇者が...
|徳川家康と娘松平忠輝は不仲だと言われる一方、天下人が所有...
|羅馬(ローマ)へ派遣された4人の少女たち。この中で大友宗麟の名...
|全国の茶数寄に参加を求めた北野大茶湯ですがお茶は高価。そ...
|茶人が振舞う茶には薄茶と濃茶があり、作法が異なります。濃...
|源頼光の時代より武田家当主に伝わる小桜韋威鎧は武田の魂と...
|利休の茶会ではとあるお菓子の使用がずば抜けており、後世利...
|利休追放令を受け謹慎していた利休は最後の見送りに来た細川...
|利家の子前田利常は秀忠の娘珠姫と婚姻関係を結ぶ。この時珠...
|利家とまつはとても仲良し。まつは長女の幸姫を数え年で何歳...
|若き前田利家こと竹千代が同朋衆の拾阿弥を信長の面前で切り...
|今川家の人質時代の家康は隣人から苛められてましたが後年、...
|利休追放令を受け謹慎していた利休は最後の見送りに来た古田...
|ヴァリニャーノは準管区長カブラルの方針が布教に悪影響があると解任、...
|ヴァリニャーノが信長と謁見した際、従者を召抱えたいと所望する。こ...
|岩屋城の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1586年|
|山崎の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1582年|
|宇喜多騒動が起こったのは西暦何年??|西暦1599年|
|耳川の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1578年|
|大友家の騒動、 二階崩れの変が起こったのは西暦何年??|西暦1...
|織田信長の石山合戦の終結は西暦何年??|西暦1580年|
|河越夜戦の開戦は西暦何年??|西暦1546年|
|一乗谷の合戦の開戦は西暦何年??|西暦1573年|
|沖田畷の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1584年|
|織田信長の石山合戦の開戦は何年??|元亀元年|
|人取橋の戦いの開戦は何年??|天正13年|
|宇喜多秀家の生年は何年??|元亀3年|
|||
|この武将はだれ??|明石全登|
|この武将はだれ??|[[安東愛季>[舞六花]安東愛季-雪斗星-]]|
|この武将はだれ??|吉弘鎮信|
|この武将はだれ??|江上家種|
|この武将はだれ??|春日局|
|この武将はだれ??|大久保忠隣|
|この武将はだれ??|[[結城忠正]]|
|この武将はだれ??|[[島津義弘>[雄武英略]島津義弘-桜隼翼-...
|この武将はだれ??|[[曲直瀬道三>[神医]曲直瀬道三-聖朱色-...
|この武将はだれ??|[[減敬]]|
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月25日(火) [#r127e7de]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベガチャチケ(R以上)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|信条当て問題、MR[明王直戟]直江兼続-天地純愛-の信条は次...
|信条当て問題、MR[六道先達]大谷吉継-悲愴曲-の信条は次の...
|信条当て問題、MR[金支鳥奔]浅井長政-虎尾春氷-の信条は次...
|||
|イガ国には伊賀上忍三家と呼ばれる3つの家があり、服部家、...
|九州に高名を残した鍋島直茂には様々な伝説が残っている。そ...
|藤林長門守は伊賀上忍三家の中で特に逸話が無い人物ですが、...
|関東官領を務めた上杉憲政は上杉家の銘門です。この上杉家、...
|塚原卜伝の興した鹿島新当流奥義『一の太刀』は多くの戦国武...
|今川氏輝が死去し、今川家家中で騒動--花倉の乱が勃発。結...
|イガ国には伊賀上忍三家と呼ばれる3つの家があり、服部家、百...
|小早川隆景へ養子に出され将来を嘱望された小早川秀秋。元の...
|豊臣秀吉が諸国領土を測り、石高を調べさせた太閤検地。この...
|織田信長のイセ侵攻に敗北した北畠具教は北畠家への養子として...
|元々武田に仕えていた大久保長安は徳川家康に召抱えられ金山...
|大久保長安は猿楽の金春流の血筋を引いている。所でこの金春...
|上杉家の柿崎景家はカワナカジマの戦いでも武田軍を追い詰めた。...
|江馬輝盛がホンノウジの変を受け、侵攻を開始した戦いは江馬輝盛...
|結城晴朝は豊臣家との繋がりを強める為、既に豊臣家へ養子に...
|宇喜多秀家が八丈島へ配流となったのは西暦何年??|西暦1606年|
|醍醐の花見の開催は西暦何年??|西暦1598年|
|毛利元就が毛利家家督を継いだのは西暦何年??|西暦1523年|
|末森城の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1584年|
|前田利家が十阿弥を切り殺したのは西暦何年??|西暦1559年|
|豊臣秀頼の生年は西暦何年??|西暦1593年|
|豊臣秀頼の没年は西暦何年??|西暦1615年|
|前田利家の没年は西暦何年??|西暦1599年|
|フランシスコ・ザビエルの生年は西暦何年??|西暦1506年|
|宇喜多秀家の没年は何年??|西暦1655年|
|最上義光が最上家頭首となったのは何年??|西暦1571年|
|石田三成が忍城の水攻めに失敗したのは何年??|西暦1590年|
|直江兼続の直江状が記されたのは何年??|慶長5年|
|加藤清正が隈元城を|西暦1606年|
|||
|この武将はだれ??|[[島津義弘>[雄武英略]島津義弘-桜隼翼-...
|この武将はだれ??|[[結城忠正>結城忠正]]|
|この武将はだれ??|[[安東愛季>[舞六花]安東愛季-雪斗星-]]|
|この武将はだれ??|[[曲直瀬道三>[神医]曲直瀬道三-聖朱色-...
|この武将はだれ??|[[減敬>減敬]]|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
**3月26日(水) [#x2fc8eee]
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|皆伝書【壱】|
|2回目|計略の秘伝書【拾】|
|3回目|Gガチャの種【拾】|
|4回目|剣術書【拾】|
|5回目|イベガチャチケ(R以上)|
|6回目以降|みにみに袋×3|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|||
|信条当て問題、SR立花道雪-鳴神-の信条は次のうちどれ??|凛|
|信条当て問題、SR上杉景勝-御中城-の信条は次のうちどれ??|凛|
|信条当て問題、SR宇喜多秀家-青嵐-の信条は次のうちどれ??|愛|
|||
|讃岐(サヌキ)国にある海水を外堀、中堀、内堀に引き込んでいるの...
|家康がミカタガハラの戦いでぼろ負けした時、湯漬けを食べてから寝...
|アワ国の三好長慶ら三好姉妹は文武共に優れた姉妹。集外三十六...
|今川家の御家騒動花倉の乱で栴岳承芳が多くの人から推される...
|石川数正は謎の出奔と共に家康から秀吉へと鞍替えをしました...
|お城の防衛手段として使われる『逆茂木 』。これって一言で言...
|武田信玄は信虎より元服したら名刀と名馬をやると言われるも...
|島津貴久の子供で家督を相続したのはだれ??|島津義久|
|本庄実乃は長尾為景が死去し、頭目争いが生じた際に栃尾城で...
|武田信玄にそっくりで影武者まで務めた武田信廉だが武将とし...
|林羅山は朱子学ヲ学ぶ為、儒学者藤原惺窩の門下となり、頭角...
|三好政康は刀剣鑑定に優れており、細川幽斎に伝える程だった...
|雑賀衆の鈴木孫市の名前は複数の人物が名乗っていたと言われ...
|正木時茂はアワの国の・・。その活躍から何大善と呼ばれた??|槍|
|巌流佐々木小次郎の編み出した秘剣燕返し。またの名を何とよ...
|山上宗二が松永久秀と共に喪われた平蜘蛛釜に関して評を記し...
|小幡昌盛の武を主君の信玄、勝頼も高く評価したが当人は城主...
|伊勢(イセ)国の特産品は??|油|
|肥前(ヒゼン)国の特産品は??|磁器|
|||
|フランシスコ・ザビエルが来日したのは西暦何年??|西暦1549年|
|フランシスコ・ザビエルが列聖したのは西暦何年??|西暦1622年|
|今山の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1570年|
|長宗我部元親の生年は西暦何年??|西暦1539年|
|慶長遣欧使節の派遣した都市は何年??|慶長18年|
|大寧寺の変の勃発は西暦何年??|西暦1551年|
|厳島の戦いの開戦は西暦何年??|西暦1555年|
|戸次川の戦いの開戦は何年??|西暦1587年|
|この武将はだれ??|[[妙玖>妙玖]]|
|この武将はだれ??|[[三好長慶>三好長慶-糸絆-]]|
|この武将はだれ??|[[馬場信春>馬場信春]]|
|この武将はだれ??|[[奥村永福>奥村永福-直心-]]|
|この武将はだれ??|[[吉川広家>吉川広家]]|
|||
|||
|||
|||
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
*2周年記念特別問題!!(3月22日0-24時限定) [#c3840b1c]
さきひめ「わしが出す問題はの……そりゃぁもう特別じゃ!!特別...
~
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:クリア回数|CENTER:貰える物|h
|1回目|みにみに袋 x 5|
|2回目|個人用回復桃 x 3個|
|3回目|イベントガチャチケット~R以上確定~ x 3枚|
|4回目|金の小槌ガチャチケット x 1個|
|5回目|イベントガチャチケット~SR以上確定~ x 1枚|
|6回目以降|みにみに袋 x 1|
~
||CENTER:|c
|CENTER:問題|CENTER:回答|h
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]大友宗麟-降誕聖夜-」 ( ?? )に入...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]ザビエル-伝導明星-」 ( ?? )に入る...
|カード名問題、MRカード「[( ?? )]ザビエル-瑞輝聖霊-」 ( ?? )に入る...
|||
|信条当て問題、SR服部半蔵の信条は次のうちどれ??|艶|
|||
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「激突!!( ?? )大決戦!!」 ( ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「宗麟の大( ?? )」 ( ?? )に...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「風雲!!( ?? )」 ( ?? )に入...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「強者求む~( ?? )退治~」 ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「ゆけ!戦国( ?? )録!!」 ( ?...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「対決!!( ?? )十勇士!!」 ( ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「( ?? )バレンタイン」 ( ?? )に...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「のぶちゃん( ?? )」 ( ?? )...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「強者求む~( ?? )破り~」 ...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「戦国一騎( ?? )」 ( ?? )に...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「奥義開眼!!( ?? )熊修行!!...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「( ?? )の強者!!龍造寺の最...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「来たれ!剣術( ?? )!!」 ( ?...
|MURAMASA内で過去に開催したイベント「咲姫の( ?? )」 ( ?? )に入...
|||
|よんまさ。「No.1 40万人突破記念に」にて足利義輝が提案し...
|よんまさ。「No.2 謙信VS信玄」にて謙信がやったのはどんな...
|よんまさ。「No.3 なかよし」にてずぶ濡れの豪姫に着物を貸...
|よんまさ。「No.4 人気の秘訣」にて新納忠元が人気者として...
|よんまさ。「No.6 忠臣」にて加藤清正が雪で作ったのはだれ?...
|よんまさ。「No.12 むちむちメモリアル」にて装具「リボン」の機能...
|よんまさ。「No.16 ヨシノの花見」にて大友吉継は石田三成の衣...
|よんまさ。「No.18 厳しき決闘の世界」にて堕落の危機に瀕し...
|よんまさ。「No.23 伊達な優しさ」にて伊達正宗が元気のない...
|よんまさ。「No.25 自慢の大発明」にて稲葉一鉄が手に入れた...
|よんまさ。「No.26 はらぺこうじまさ」にて氏政がお腹を痛め...
|よんまさ。「No.37 ありがとう!50万人!!」にて姫路城が入ろ...
|よんまさ。「No.42 行け!西軍合戦録」にて石田三成が大友吉...
|よんまさ。「No.47 ありあわせ材料劇場」にて宮本武蔵が胸部...
|よんまさ。「No.56 にせいごんげん!」にて徳川秀忠が徳川家...
|||
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在しているものはどれ??|...
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在しているものはどれ??|...
|次のうちMURAMASA内でアイテムとして存在しているものはどれ??|...
|||
|次のうちプレイヤーの兵力が回復しないアイテムはどれ??|救急箱|
|||
|この武将は誰??|[[明智秀満>[駿馬湖奔]明智秀満-馬蹄嘶-]]|
|この武将は誰??|[[今川氏真>今川氏真-早咲-]]|
|この武将は誰??|[[上杉景勝>上杉景勝-御中城-]]|
|この武将は誰??|[[大久保忠世>大久保忠世]]|
|この武将は誰??|[[岡部正綱>岡部正綱-酔援-]]|
|この武将は誰??|[[織田信長>織田信長-南蛮-]]|
|この武将は誰??|[[筧十蔵>[勇撃手]筧十蔵-砲殲華-]]|
|この武将は誰??|[[加藤清正>[竹松]加藤清正]]|
|この武将は誰??|[[鳥天狗の功運坊>鳥天狗の功運坊]]|
|この武将は誰??|[[鋼糸の風助>鋼糸の風助]]|
|この武将は誰??&ref(2周年記念戦国クイズ-MURAMASA-/mune.jp...
|この武将は誰??|[[後藤又兵衛>後藤又兵衛-菖蒲-]]|
|この武将は誰??|[[榊原康政>榊原康政-頑亀-]]|
|この武将は誰??|[[佐久間信盛>佐久間信盛-脱兎-]]|
|この武将は誰??|[[佐々木小次郎>佐々木小次郎-天嶺燕-]]|
|この武将は誰??|[[真田幸村>[真田復活]真田幸村-焔鳳凰-]]|
|この武将は誰??|[[猿飛佐助>猿飛佐助-猿湯-]]|
|この武将は誰??|[[施薬院全宗>施薬院全宗-赤湯-]]|
|この武将は誰??|[[武田信玄>[風流紅粉]武田信玄-赫灼虎-]]|
|この武将は誰??|[[武田義信>武田義信]]|
|この武将は誰??|[[藤堂高虎>[黒衣網足]藤堂高虎-兎耳月-]]|
|この武将は誰??|[[直江兼続>直江兼続-桃花菱-]]|
|この武将は誰??|[[鍋島直茂>鍋島直茂-杏葉-]]|
|この武将は誰??|[[服部半蔵>服部半蔵-灼恋-]]|
|この武将は誰??|[[太原雪斎>太原雪斎-会盟-]]|
|この武将は誰??|[[北条早雲>[覇唱竜鱗]北条早雲]]|
|この武将は誰??|[[松永久秀>[悪逆至上]松永久秀-妖蜘蛛-]]|
|この武将は誰??|[[毛利元就>毛利元就]]|
|この武将は誰??|[[柳生石舟斎>柳生石舟斎-海流-]]|
|この武将は誰??|[[山内一豊>山内一豊-封状-]]|
|||
|||
[[ページトップへ>#navigator]]
~
#areaedit(end)
#areaedit(編集)
*報酬 [#wcc446bc]
**クイズポイント達成報酬 [#s8ce9824]
10クイズP みにみに袋
50クイズP 6000ガチャP
100クイズP 剣術書【七】
200クイズP 山吹色の菓子
300クイズP 計略の秘伝書【七】
500クイズP 個人用回復桃
750クイズP 皆伝書【壱】
1000クイズP 金の小槌ガチャチケット
2000クイズP 10000ガチャP
3000クイズP イベントガチャチケット(R以上確定)
4000クイズP Gガチャの種【拾】
5000クイズP イベントガチャチケット(SR以上確定)
6000クイズP 個人用回復桃×2
7000クイズP 剣術書【拾】
8000クイズP 計略の秘伝書【拾】
9000クイズP 皆伝書【参】
10000クイズP SSRカード[毒謀略]宇喜多直家-紫附子-
以降1000クイズP毎に皆伝書【弐】
**ステージクリア報酬 [#qa4be86e]
ステージをクリアすると、財やガチャP、みにみに袋などを貰える...
各ステージで5回まで内容が変化するから、一度クリアしたステ...
#areaedit(end)
**みにみに袋 [#u387ae6b]
#areaedit(編集)
|CENTER:|CENTER:|c
|CENTER:属性|>|>|CENTER:貰える物|h
|あい|りきゅー|ごえもん|まさかず|
|~|よしつぐ|よしむね|むねしげとぎんちよ|
|~|みのきち-ひろいん-|むねのり|なおしげ|
|りん|とーれす|さねすえ|みよしさんにんしゅー|
|~|てんしょーしせつ|がらしゃ|おくや|
|~|もとはる|||
|えん|やじろう|たくあん|たかかげ|
|~|ぶるぎーりょす|よしたか||
#areaedit(end)
*公式イベント告知 [#ia3f309b]
**遊び方 [#ie526b10]
①問題に挑戦しよう!
戦国クイズ-MURAMASA-はクイズイベント!!!
出題される4択問題に回答しよう!!
ジャンルはMURAMASA内の事や戦国時代に関して出題されるぞ!!
②何度も挑戦しよう!
ステージを選択して挑戦!!
クリアすると新しいステージが解放されるぞ!!
問題に正解してステージを進めよう!!
③ステージクリアで報酬GET!!
各種ステージをクリアするだけで報酬GET!!
さらに周回によって貰えるものが変化するぞ!!
クリアしたステージも複数回クリアしてみよう!!
④ポイントを集めてSSR報酬!!
問題に正解するとクイズPをGET!!
累計クイズPで達成報酬を獲得できるぞ!!
最大で限定SSRも!!
**ルール1 [#veb3cc9d]
***クイズに挑戦!! [#r225f888]
まずはステージ選択からクイズのジャンルと難易度を選び、行動...
消費する行動兵力の量は挑戦するステージで変わるからの。
クイズでは正解と思った答えを4つの選択肢から選ぶことになる...
ステージごとにクリアまでのノルマがあり、正解数がノルマに達...
経験値や愛情度は正解数に応じて手に入るから、ノルマを達成し...
……ちなみにノルマの達成が不可能になった時はリタイアボタン...
※1つのステージが終了するまで、他のステージに挑戦することは...
***難易度と全ジャンル問題 [#m04c8706]
ステージをクリアするとそのジャンルの上の難易度が解放され...
初級、中級、上級とクイズの内容やノルマの数、報酬が増して...
さらに、同じ難易度内の各ジャンル全てをクリアするとその難易...
初級の難易度では、1度不正解になったクイズの選択肢が、次回...
難しいクイズでも何度も挑戦すれば正解へ辿り着くかもしれん...
※選択肢は最大2つまで減少します
***クイズポイントとは [#a258f4d1]
クイズポイントとは、ステージの結果画面で正解数に応じて手に...
正解数だけじゃなく、挑戦したステージによっても獲得量が変わ...
ポイントを集めれば「クイズポイント達成報酬」を貰えるから、自...
**ルール2 [#x31704b2]
***みの吉の日替わり問題とは? [#l89e3025]
「みの吉の日替わり問題」はクイズジャンルの縛りが無い難問ぞ...
毎日14:00に問題が切り替わるぞ!!
切り替わった時に挑戦しておると、強制的にステージ失敗にな...
このステージは難しい分報酬も豪華じゃぞ!!
※「みの吉の日替わり問題」では、選択肢の減少は発生しません。
※「みの吉の日替わり問題」はクリア回数が毎日リセットされます。
***みにみに袋? [#ca5ec21a]
ステージクリア報酬やクイズP達成報酬で「みにみに袋」が貰える...
みにみに袋はイベントTOPで開封することができるぞ。
ここでしか手に入らないような可愛いカードがたくさん入って...
もっておくとそのうち良い事があるカードが混じっているかも...
※みにみに袋は4/3(木)14:00に削除されますのでご注意ください。
***3月22日はMURAMASA2周年!! [#h2989f78]
3月22日で戦国武将姫-MURAMASA-はぴったり2周年となるのじゃ!!
この素晴らしい日は、わし自らこの祭りに参加するかもしれんの!!
この日を逃さないように注意するのじゃな!!
**予告 [#wcf22dab]
#areaedit(編集)
君の知識が試される!?
クイズ祭りの始まりだ!!
----
|&ref(画像倉庫 イベント/戦国クイズMURAMASA予告01.jpg,60%);|
----
みの吉「姫さま!!なんでもお祭りをやるとか……どんなお祭りなん...
咲姫「ありとあらゆる戦国の知識をためす……くいず祭りじゃ!!」
みの吉「く、くいず……南蛮の食べ物かなんかですかね??うへへ……」
咲姫「くいずと言うておろうに……みなの戦国知識を存分に試すの...
----
CENTER:COLOR(#ffcc00){開催期間}
3/19メンテ後~3/27メンテ前まで
#areaedit(end)
ページ名:
total
0
today
0
yesterday
0
online
6
今日の20件
[神鬼西軍]島左近-恐慌凄艶-
(4)
[義鬼神]島左近-時雫-
(4)
[清須立志]木下藤吉-太閤記異聞-
(4)
[薄暮柔風]信繁と信春-四穿桃朱-
(4)
武田信玄-蒼虎-
(3)
母里太兵衛-黒虎-
(3)
百鬼夜行
(3)
[不羈奔放]花房職秀-生涯戦陣-
(3)
長宗我部国親-雄飛前夜-
(3)
MRストーリーシーン集
(3)
志道広良
(3)
[ランジェリー]ソロモン-我儘薄肌着-
(3)
[令聞果断]島左近-銀雪楽牢人-
(3)
[三国記者]諸葛恪-温泉突撃-
(2)
[巨餅軽々]七条兼仲-阿波七条-
(2)
下間頼龍
(2)
[江上驍将]執行種兼-櫛田別当-
(2)
[夢護鷹]徳川家光-権現愛-
(2)
[固岳道監]直江景綱-余暇眩海空-
(2)
成田氏長-忍城主-
(2)
最新の40件
2021-03-28
コメント/山中幸盛-針訴-
2021-03-22
黒田長政-雅-
2021-03-11
FrontPage
2021-03-10
本願寺教如-雅-
石川五右衛門-雅-
長宗我部元親-雅-
古田織部-雅-
島津忠良-雅-
大谷吉継-雅-
上泉信綱-雅-
明智光秀-雅-
武田信玄-雅-
咲姫-雅-
立花宗茂-雅-
北条氏康-雅-
龍造寺隆信-雅-
みの吉-雅-
真田幸昌-雅-
猿飛佐助-雅-
上杉謙信-雅-
足利義輝-雅-
織田信長-雅-
2021-03-08
[浴衣一重]大久保忠隣-流転運鈍根-
2021-03-05
宮本武蔵-雅-
細川忠興-雅-
佐々木小次郎-雅-
伊東一刀斎-雅-
前田慶次-雅-
大内義隆-雅-
片倉小十郎-雅-
毛利元就-雅-
濃姫-雅-
細川幽斎-雅-
今川氏真-雅-
福島正則-雅-
百地丹波-雅-
風魔小太郎-雅-
黒田官兵衛-雅-
施薬院全宗-雅-
内ヶ島氏理