咲姫「ふむ、各地で茶が大流行じゃ……各武将もみな茶に熱中しておるぞ!!」
みの吉「ふっふっふ……みの吉流も野草を使って……実に乙なお手前ですよ!!」
咲姫「みの吉の茶が万人に受けるとはまるで思わぬが……うむ!!そうじゃ!!わしは決めたのじゃ!!」
みの吉「姫さま……え!!みの吉の茶を学ぶ門弟を入れるのですか??こ、こうなったらフン!!やってやるです!!」
みの吉「このみの吉のお茶を学びたい人はあなたですね!!今日からみの吉師匠と……あ、あの……」
????「(首を傾げている……)」
みの吉「こ、この私も南蛮の人とは想定外ですよ……で、でも身振り手振りでお茶を教えますよ!!この私が!!」
????「(笑顔が眩しい!!)」
①3年間で強くなれ!
稽古で6種類のパラメータを鍛えよう!!
稽古1回でカレンダーが1週間進むぞ!!
3年間で出来るだけ多くの茶会を成功させよう!!
②大茶会に参加しよう!
大茶会に参加して成功させると成功報酬&茶道ポイントをゲット!!
大茶会はそれぞれ決まった日付で開催されるから、カレンダーを要チェックだ!!
③バトルで師範チケットをゲット!!
他プレイヤーとのカードバトルに勝利すると、師範チケットをゲットできるぞ!!
師範チケットを使って稽古を行えば、効率よくパラメータの育成ができるから活用しよう!
④茶道ポイントで個人ランキング!
獲得した茶道ポイントで、個人ランキング上位を狙おう!
また報酬は個人ランキング以外にも、ランクアップ報酬や、ランク制覇報酬など盛りだくさん!!
カレンダーについて
稽古などの行動を行うことで、イベント内の日付が経過していくぞ!
期間は1年目の1月1週~3年目の12月4週までの3年間!! 限られた時間を有効に使って、できる限り強くなるのが目標じゃ!!
大茶会の日程などはカレンダーで管理されておるから、カレンダーをよく見て計画を立てて稽古するのじゃぞ!!
ちなみに3年間が終わると、それまでに育てたパラメータを一部継承して、また始めから3年間をやりなおす事になるぞ。全ての茶会を制覇するまで頑張るのじゃ!!
稽古とパラメータ
稽古では、カレンダーの1週間を使って、6種類のパラメータを上げることができるぞ!
着付:精神力が上昇する
作法:わび力が上昇する
陶芸:器用が上昇する
鑑定:洞察が上昇する
庭作り:配慮が上昇する
栽培:愛が上昇する
ちなみに稽古を進行させるには行動兵力が必要じゃから注意するのじゃ。
パラメータは茶会の成否に影響するからよく考えて稽古を選ぶのじゃ。
精神力:茶会中のHPとなる
わび力:与えるダメージ量に影響する
器用:自分の成功率に影響する
洞察:相手の失敗率に影響する
配慮:ダメージ量や成功率に影響する
愛:クリティカル発生率に影響する
疲労度と休息
稽古や大茶会に参加しておると、やはり疲れてしまうようじゃな。
疲れが溜まっておると、稽古による育成の効率が悪くなったり、茶会で本来の実力が発揮できなかったりするから、しっかり休ませてやる事も大切じゃ。
ただし休息を行うことでもカレンダーの1週間を使うから、よく予定を見ておくのじゃ。
師範チケットについて
1人での稽古ばかりやっていても効率は上がらぬ。そこで頼りになるのが師範の存在じゃ!! それぞれの師範チケットで稽古に呼べば、育成の効率アップじゃ!!
有楽流チケット…織田長益を呼ぶ。精神力が上昇する
わび茶チケット…千利休を呼ぶ。わび力が上昇する
織部流チケット…古田織部を呼ぶ。器用が上昇する
三斎流チケット…細川忠興を呼ぶ。洞察が上昇する
遠州流チケット…小堀一政を呼ぶ。配慮が上昇する
堺流チケット…細川幽斎を呼ぶ。愛が上昇する
師範チケットはガチャのオマケで入手するか、カードバトルに勝利する事で必ずゲットできるぞ!!…ちなみに負けても稀に貰える事があるようじゃ。
└ガチャのオマケで師範チケットGET!┘
※自分のMAX攻兵力の40%以上で勝利した場合にのみ、チケットを獲得できます。
※カードバトルに敗北しても、自分の所持している師範チケットが奪われる事はありません。
茶会ランクについて
稽古を続けパラメータが上がっていくと、その強さに合わせて茶会ランクが上がっていくぞ。
ランクは上から順に、
茶聖>茶頭筆頭>御茶頭>茶数寄>茶人
となっておる。
茶会ランクは大茶会への出場資格になっていて、自分のランクが、大茶会それぞれに設定されたランクを満たしていないと出場できないのじゃ。
また茶会ランクは1ランク上がる度に報酬が貰える「ランクアップ報酬」があるぞ!!
大茶会について
大茶会では、1人の武将のおもてなしを行うぞ!
大茶会はカレンダーの決まった日付で開催されており、参加するには、それぞれの参加資格を満たしている必要があるぞ。
相手の不満を0にして満足させればおもてなし成功じゃ!!
逆に緊張して自分の精神力がなくなってしまうとおもてなし失敗じゃぞ!!
茶会を成功させれば、茶道ポイントと成功報酬をゲットできるのじゃ!!
おもてなしを失敗してしまった場合でも、茶道ポイントは半分貰えるから、積極的に参加していった方がいいぞ!!
また、同じ茶会ランクが出場資格となっている茶会を、全て制覇すると、「ランク制覇報酬」が貰えるぞ!!
野点について
稽古を行なっておると、突然茶会を申し込まれる事があるぞ!!
この野点に成功すると、大茶会と同じ様に茶道ポイントがゲットできるのじゃ。
それに野点は成功しても失敗しても、疲労度が減らないから、積極的に挑戦を受けて自分の力を試してみると良いぞ!!
NEW愛情度について
野点に成功したら、愛情度を獲得する事が出来るぞ!!
また、ランクを制覇した場合にも愛情度を獲得出来るのじゃ。
城の離れに向かう
※愛情度を獲得するには、それぞれ愛情度の配布のタイミングで、城の離れに武将を設定している必要があります。
・開催期間及び内容は予告なく変更される場合があります。
・自分のMAX攻兵力の40%以上でバトルに勝利した場合にのみ、チケットを獲得できます。
・ゲームにおけるバグやツールを利用し利益を得る行為はアカウント停止の対象となります。
・ランキング報酬はイベント終了以降のメンテナンスで配布される予定です。(都合によって配布が遅れる場合があります)
・報酬はプレゼントリストへ送られます。
・一部のイベント報酬カードは専用の進化素材カードでのみ進化させることができます。
・報酬カードは進化素材を含め楽市楽座に出品可能です。
・イベントアイテム「師範チケット」は全て、イベント終了後に削除されます。
コメントはありません。 コメント/茶道ストーリー?