「戦国一騎当千10」より、「バトルポイント」の名称を「戦功P」に変更しました。
一騎当千では戦場を選んで対戦を行うのじゃ!!
戦場は2ヶ所あり特徴が違うぞ!!
自身の目的に合った戦場を選んで戦うとよいの。
どちらの戦場でも「攻撃兵力消費量」が1/10じゃから、何度も挑んで勝利数と戦功PをGETじゃ!!
※イベント期間中、1ユーザーに反撃できる回数は1回のみとなります。
※イベントバトルをする際は、必ずイベントページから行ってください。
※イベントページからのバトル以外では、「戦国一騎当千」のバトル回数、バトル勝利数、実績解除に含まれません。
※「必要攻撃兵力量」は1/10になっておりませんので、ご注意ください。
※イベントバトルでは、両の消費と獲得が発生しません。
※無差別戦では同じ相手には1日1回しか攻撃できません。再度同じ相手とバトルするには、翌日4:00まで待つ必要があります。
敵から挑まれて負けてしまった場合、同じ相手に一度だけ、反撃をすることができるぞ!!
反撃する場合は、「敵軍からの攻撃」の、「反撃する」からできるようじゃな。
反撃に何度も成功すれば、「実績」が解除されることもあるようじゃから、いろんな相手に反撃してみるのじゃ!!
※イベント期間中、1ユーザーに反撃できる回数は1回のみとなります。
※反撃は「無差別戦」として扱われます。
階級は勝敗によって貰える階級Pによって変動するのじゃ!!
相手から挑まれた場合でも階級は変動するから注意が必要じゃ!!
階級Pの上限は100でそれ以上は増えないから注意じゃ!!
勝利
挑んだとき+3
挑まれた時+1
敗北
挑んだとき-2
挑まれた時-1
さらに獲得戦功Pが変動するのじゃ。
獲得戦功Pは攻撃した時点での階級じゃから注意が必要じゃぞ!!
-兵-
階級P:10未満
300戦功P
-足軽-
階級P:10~19
500戦功P
-馬廻り-
階級P:20~39
1000戦功P
[連隊長]
階級P:40~59
1600戦功P
[近衛兵]
階級P:60~79
2400戦功P
【御大将】
階級P:80~97
3500戦功P
【一騎当千】
階級P:98~100
5000戦功P
バトルを挑むと「一騎当千ゲージ」がたまっていくぞ!!
ゲージをいっぱいにためると、獲得戦功Pが2倍になる一騎当千モードが発動するぞ!!さらに攻撃力が上がるおまけ付きじゃ!!
180秒の限られた時間で一気に敵を倒すのじゃ!!
イベント専用アイテムと組み合わせると一気に大量ポイントを獲得できるぞ!!
勝てそうにない相手に挑む時には攻撃力が1.5倍になる全力バトルを活用するのじゃ!!
ただ全力バトルを使用すると残りの全攻撃兵力が消費されてしまうので使いどころが肝心じゃぞ
バトルを重ねていくと、「実績が解除される」時があるようじゃな。
様々な条件で実績は解除されるようじゃから、色々と試してみると良いぞ
さらに実績を解除すると、豪華報酬をGETできるのじゃ!!
誓盃
いろいろ試して報酬をGETじゃ!!
※実績は1つにつき一度しか解除できません。
バトルに役立つイベントアイテムを用意しておいたぞ!
「無双まんじゅう」
「攻撃兵力」「防御兵力」が50%回復する優れものじゃ!
次戦で獲得できる「戦功P」が5倍になるぞ!!
「無双まんじゅう・攻」
「攻撃兵力」が100%回復する攻撃寄りのアイテムじゃ!
さらに次戦で獲得できる「戦功P」が3倍になるぞ!!
しかも負けた時もわずかじゃが、戦功Pを獲得できるようじゃの!!
無双まんじゅうはガチャや、実績報酬からGETできるぞ
※戦功Pの効果は、自分から攻撃して勝利した場合に限ります。
※イベントアイテムを使用すると、一度イベントバトルを行わない限り再度使用することはできませんので、ご注意ください。
戦功Pとはバトルに勝利した時に獲得できるポイントのことじゃな。
攻撃で勝利した場合、防御で勝利した場合のどちらでも獲得できるぞ
勝利数が多いより、戦功Pが多いほうがより高い順位になるようじゃから、どんどんバトルをして戦功Pを稼ぐのじゃ!!
バトルを挑んで勝利した場合に愛情度が獲得できるぞ!!
城の離れに武将を設定して愛情度を稼ごう!!
※愛情度を獲得するにはバトル終了時に、城の離れに武将を設定している必要があります。
順位 | 報酬 | 数量 | 備考 | |
1-200位 | [大海嘯]竹中重門-半継鯉- | 1 | ||
イベントガチャチケット(SR以上確定) | 4 | 追加報酬1 | ||
イベントガチャチケット(R以上確定) | 4 | 追加報酬2 | ||
201-1000位 | 201-300位 | イベントガチャチケット(SR以上確定) | 4 | |
301-400位 | 3 | |||
401-500位 | 2 | |||
501-1000位 | 1 | |||
イベントガチャチケット(R以上確定) | 4 | 追加報酬1 | ||
1001-5000位 | 1001-2000位 | イベントガチャチケット(R以上確定) | 4 | |
2001-3000位 | 3 | |||
3001-4000位 | 2 | |||
4001-5000位 | 1 |
# | 実績名 | 条件 | 報酬 | 備考 |
No.1 | はじめての勝利 | 合計で3回勝利する | イベントガチャチケット (R以上確定) | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.2 | まだまだ序盤 | 合計で5回勝利する | 無双まんじゅう | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.3 | もっと勝とう | 合計で10回勝利する | 金の小槌ガチャチケット | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.4 | わりと勝てるかも | 合計で30回勝利する | 剣術書【六】 | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.5 | ちょっと強くなった | 合計で50回勝利する | 4000ガチャP | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.6 | ようやく100回 | 合計で100回勝利する | 金の小槌ガチャチケット | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.7 | 勝ちまくろう | 合計で150回勝利する | イベントガチャチケット (R以上確定) | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.8 | そこそこ強くなった | 合計で200回勝利する | 6000ガチャP | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.9 | まだまだ勝てるよ | 合計で300回勝利する | イベントガチャチケット (R以上確定) | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.10 | かなり強くなった | 合計で400回勝利する | 10000ガチャP | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.11 | 武神 | 合計で500回勝利する | イベントガチャチケット (SR以上確定) | ※攻撃時、防衛時の勝利数が 両方含まれます |
No.12 | 因果と応報 | 反撃で相手に5回勝利する | 無双まんじゅう・攻 | |
No.13 | 好敵手と書いて友 | 反撃で相手に10回勝利する | イベントガチャチケット (R以上確定) | |
No.14 | 復讐するは我にあり | 反撃で相手に20回勝利する | イベントガチャチケット (SR以上確定) | |
No.15 | 戦闘開始!! | バトルを合計5回おこなった | 2000ガチャP | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.16 | 連続バトル | バトルを合計10回おこなった | 皆伝書【壱】 | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.17 | とにかくバトル | バトルを合計20回おこなった | イベントガチャチケット (R以上確定) | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.18 | まだまだ駆け出し | バトルを合計30回おこなった | 4000ガチャP | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.19 | バトルに慣れてきた | バトルを合計50回おこなった | 金の小槌ガチャチケット | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.20 | 寝る前にバトル | バトルを合計100回おこなった | イベントガチャチケット (R以上確定) | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.21 | ようやく中級者 | バトルを合計200回おこなった | 変化の巻物 | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.22 | 三度の飯よりバトル | バトルを合計350回おこなった | 金の小槌ガチャチケット | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.23 | バトルまみれ | バトルを合計500回おこなった | 誓盃 | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.24 | 四六時中バトル | バトルを合計750回おこなった | イベントガチャチケット (SR以上確定) | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.25 | 年中無休バトル | バトルを合計900回おこなった | 20000ガチャP | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.26 | 一騎当千 | バトルを合計1000回おこなった | イベントガチャチケット (SR以上確定) | ※勝利回数、敗北回数の 両方が含まれます |
No.27 | はじめての連勝 | 3連勝する | 無双まんじゅう・攻 | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.28 | 道場で頑張った | 5連勝する | イベントガチャチケット (R以上確定) | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.29 | これで武芸者?? | 10連勝する | 無双まんじゅう | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.30 | 剣豪になった!! | 15連勝する | 4000ガチャP | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.31 | もう剛の者 | 20連勝する | 皆伝書【壱】 | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.32 | 達人の領域 | 30連勝する | 6000ガチャP | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.33 | 我こそが大剣豪 | 50連勝する | 回復桃 | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.34 | 最強の剣術 | 75連勝する | イベントガチャチケット (SR以上確定) | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.35 | 天下に敵なし!! | 100連勝する | 皆伝書【四】 | ※攻撃時の勝利回数のみ カウントされます |
No.36 | 準備運動かな | Lv60~120のプレイヤーに勝利する | 無双まんじゅう | |
No.37 | いい勝負? | Lv121~160のプレイヤーに勝利する | 剣術書【七】 | |
No.38 | ちょっと苦戦したかも | Lv161~200のプレイヤーに勝利する | 剣術書【八】 | |
No.39 | 強敵に勝ったよ | Lv201以上のプレイヤーに勝利する | 皆伝書【参】 | |
No.40 | 狙って出した | 連携計略を3つ発動して勝利する | 計略の秘伝書【八】 | ※[真田驟紅閃]真田幸村-六連閃-の 個人計略は連携計略に含まれません |
No.41 | うまく繋がったよ | 連携計略を4つ発動して勝利する | 計略の秘伝書【九】 | ※[真田驟紅閃]真田幸村-六連閃-の 個人計略は連携計略に含まれません |
No.42 | 運も実力のうち | 連携計略を5つ発動して勝利する | 皆伝書【参 | ※[真田驟紅閃]真田幸村-六連閃-の 個人計略は連携計略に含まれません |
No.43 | 低コストで攻めよう | 使用攻撃兵力100以下のデッキで勝利する | 山吹色の菓子 | |
No.44 | 中コストで攻めよう | 使用攻撃兵力150以下のデッキで勝利する | 大判 | |
No.45 | 下剋上がお好き? | 他ギルドのギルドマスターに勝利する | Gガチャの種【拾】 | |
No.46 | 副マスターはつらいよ | 他ギルドの副マスターに勝利する | Gガチャの種【七】 | |
No.47 | 目指せ最強ランカー | 個人ランキング100位以内の相手に勝利する | 剣術書【拾】 | ※8月7日00:00以降に獲得できます |
No.48 | 本気の戦い | 全力バトルをおこなう | きび団子 | |
No.49 | 死力を尽くす | 全力バトルを10回おこなう | 個人用回復桃 | |
No.50 | 総力戦 | 全力バトルを20回おこなう | 皆伝書【弐】 |
みの吉「最強を決める戦いもかれこれ10回目……いい記憶がないですよ、この私は……」
咲姫「なんじゃ、みの吉にしてはずいぶんと弱気じゃの。自慢のみの吉流もオシマイかのぉ??」
みの吉「フンッ!!みの吉流は永久に不滅ですよ!!やってやるでぶべっ!!」
咲姫「みの吉はやっぱりみの吉じゃったか……やはりここは真打ち登場、おぬしの出番じゃな!!」
コメントはありません。 コメント/戦国一騎当千10?